
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
豚汁うどんの基本レシピ
思い立ったらすぐに作れる、豚汁うどんのレシピをご紹介。今回は、豆腐やこんにゃくの代わりに、うどんと相性のいい油揚げを入れています。基本のレシピを参考にして、生姜やごぼう、きのこなどお好みの食材をプラスして作ってみてもいいですね。
具だくさんの豚汁にうどんがよく絡んで、想像以上のおいしさに仕上がりますよ!
材料(2人分)650kcal/人
・豚バラ肉……100g
・大根……3cm
・にんじん……1/4本
・玉ねぎ……1/2個
・ネギ……適量
・油揚げ……1枚
・うどん……2玉
・味噌……大さじ2杯
・醤油……小さじ1杯
・ごま油……大さじ1/2杯
・だし汁……600cc
※だし汁は、水600ccに顆粒だしを小さじ2杯加えたものでOKです。
下ごしらえ
1. 豚肉は3cm幅に切ります。
2. 大根は2~3mmほどのいちょう切りにします。
3. にんじんを2mmほどの半月切りにします。
4. 玉ねぎはざく切りにしてください。
5. ネギは小口切りにしておきます。
6. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをしたら、適当な大きさに切りそろえます。
作り方
1. 具材を炒める
鍋にごま油を入れて、中火にかけます。
豚肉を入れて炒めます。
豚肉の色が変わってきたら、玉ねぎ、大根、にんじんを加えて、油が馴染むように炒めます。
2. だしを入れて煮込む
全体に油が回って、玉ねぎがしんなりしてきたら、だし汁を入れて煮立たせます。
煮立ったら、蓋をして10~15分煮込みましょう。
3. 味を調える
煮込んで野菜が柔らかく煮えたら、油揚げと味噌を加えます。
沸騰させないようにして、さっと煮たら味見をしながら醤油を少しずつ入れて味を調え、火を止めます。
特集
FEATURE CONTENTS