蒸し器で作る。基本のシュウマイ
40 分
「シュウマイ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豚ひき肉に玉ねぎ、長ねぎ、干ししいたけ、ほたて貝柱を入れてしゅうまいの皮で包み、蒸し器で蒸しました。具材の旨味がしみていて本格的なひと品です。蒸し器で蒸すのでしっとりと仕上がりますよ。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
・干ししいたけはぬるま湯で柔らかく戻して水気を絞ります。軸を落としてみじん切りにします。
・玉ねぎはみじん切りにしてペーパーで包み水気を切ります
・長ねぎはみじん切りにします。ほたて貝柱は細かくほぐします。
・しょうがは皮を剥き、すり下ろします。
作り方
1
玉ねぎに片栗粉をまぶします。
2
ボウルにひき肉、(a) を加えて粘りが出るまでよく混ぜ、①、長ねぎ、干ししいたけ、ほたて貝柱を加えて混ぜ合わせます。
3
左手の人差し指と親指で輪を作り、その上にシュウマイの皮をのせます。少しくぼませ、②を大さじ1杯程度のせて押し込むように詰め、円柱状に形を整えます。
4
グリンピースに片栗粉をまぶし、③の中央に1粒ずつのせます。
5
蒸し器にクッキングシートを敷いて④を並べ、鍋底にお湯を入れて火にかけます。沸騰したら中火で10分ほど蒸したら出来上がりです。器に並べ、お好みでしょうゆや練り辛子をつけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
・玉ねぎは水分が出るので片栗粉をまぶします。
・ひき肉と調味料は先に練り混ぜるとよりジューシーに仕上がりますよ♪
・シュウマイの大きさや蒸し器によって加熱時間が異なるので、ご家庭で調整してみてくださいね!
・ひき肉と調味料は先に練り混ぜるとよりジューシーに仕上がりますよ♪
・シュウマイの大きさや蒸し器によって加熱時間が異なるので、ご家庭で調整してみてくださいね!
管理栄養士からのコメント
この料理の栄養情報
・カロリー:831kcal(全量)
・主な栄養素:タンパク質
ワンポイントアドバイス♪
シュウマイは皮と具で糖質とタンパク質を同時にとることができるメニューです。
シュウマイには野菜が少ないので、副菜や汁物で野菜をしっかりとるとバランスの良い献立になりますよ。豚肉のビタミンB1は玉ねぎやニラ、にんにくなどに含まれるアリシンという栄養素と組み合わせると吸収率がアップするのでぜひ取り入れてみてくださいね。
シュウマイには野菜が少ないので、副菜や汁物で野菜をしっかりとるとバランスの良い献立になりますよ。豚肉のビタミンB1は玉ねぎやニラ、にんにくなどに含まれるアリシンという栄養素と組み合わせると吸収率がアップするのでぜひ取り入れてみてくださいね。
▼アレンジしゅうまいのレシピはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS