目次
タレも手作り!「かき揚げ丼」の基本レシピ
まずは、玉ねぎ、にんじん、ちくわで作るかき揚げ丼の基本レシピをご紹介します。具材はこちらの3つに限らず、好きなものを入れてアレンジしてOK!ミニサイズにすれば、お弁当にもピッタリですよ。
材料(2人分)
・玉ねぎ……1個
・にんじん……1/4本
・ちくわ……2本
・小麦粉……大さじ1杯(打ち粉用)
・ごはん……適量
衣
・小麦粉……大さじ3杯
・冷水……大さじ3杯
・塩……少々
タレ
・だし汁……100cc
・醤油……大さじ2杯
・みりん……大さじ2杯
かき揚げ丼をおいしく作るためのポイント
食感の異なる食材を合わせる
具材を選ぶ際のポイントは、食感の異なるものを組み合わせること。今回はシャキっとした玉ねぎ、歯ごたえのあるにんじん、やわらかいちくわを使用します。
また、使用する食材の種類は3~5つを目安にするといいでしょう。春菊や新玉ねぎなど、旬のものを取り入れるのもおすすめです。
また、使用する食材の種類は3~5つを目安にするといいでしょう。春菊や新玉ねぎなど、旬のものを取り入れるのもおすすめです。
衣と和える前に打ち粉をしておく
カラっと揚げるコツは、衣と和える前に打ち粉をしておくこと。こうすると、少ない衣でもしっかりとまとまります。また、衣には冷水を使うのも重要です。ぬるい水だと粘りが出てベチャっとした仕上がりになりやすいので、夏場は特に注意して作りましょう。