生姜でぽかぽか沁みる味♪白菜と春雨のとろとろうま煮
25 分
「白菜と春雨のとろとろうま煮」のレシピと作り方をご紹介します。白菜と春雨、豚ひき肉をとろとろになるまで煮込みました。たっぷりしょうがを効かせたしょうゆ味でごはんが進みます。春雨が旨みをたっぷり吸い込んだボリューム満点な一品です。

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
下ごしらえ
しょうがは千切り、白菜はざく切りにします。
作り方
1
耐熱容器に春雨を入れて熱湯を注ぎ、4分ほど置いて戻します。
2
フライパンにサラダ油、しょうがを入れて炒めます。香りが立ってきたらひき肉を加え、肉の色が変わったら白菜を加えます。
3
全体に油が回ったら☆の調味料とだし汁を加えてフタをし、中火で15分煮込みます。
4
フタを開けて弱火にし、①の春雨を加えて5分煮込みます。火を弱めて溶き片栗粉を回し入れ、火を強めてとろみが付いたら完成です。お好みで万能ねぎを散らして召し上がれ♪
コツ・ポイント
春雨は少し固めに戻しておくと、できあがりがほどよい食感なります。クタクタの白菜が絶品のひと品♪塩気が足りない場合はお好みで塩こしょうを足してください。
▼とろとろ白菜がやみつきに!こんなレシピもおすすめ♪
▼切って和えるだけ!白菜を使ったおつまみレシピも!
特集
FEATURE CONTENTS