いつもの漬物がちょい中華!ごま油香る辣白菜(ラーパーツァイ)
20 分
「辣白菜(ラーパーツァイ)」のレシピと作り方を動画でご紹介します。白菜をピリッと辛みの効いた甘酢に漬けた中華風の簡単お漬物です。おつまみにもぴったりのひと品ですよ♪白菜の甘みがごま油の香りをふわっとまとい、お箸が止まりません! 2022年6月10日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

82kcal

0.9g

6.1g

6.7g

5.1g

1.3g
下ごしらえ
にんじんは細切りにします。
作り方
1
白菜は芯を切り落とし、1cm幅に切ってボウルに入れます。にんじんと塩を加えて揉み込み、15分ほど置いて水切りします。
2
小鍋にごま油と鷹の爪を入れて熱し、香りが立ってきたら弱火にして☆の調味料を加えます。
3
①に②をかけ、混ぜ合わせて1時間ほど冷蔵庫で寝かせたら完成です。
コツ・ポイント
熱した調味料は火からおろしてすぐ、熱いうちに白菜にかけてください。キャベツで作るのもおすすめ!酢や砂糖の分量を調整してオリジナルの辣白菜を作ってみてくださいね♪
▼お箸が止まらない!「簡単おつまみ」レシピ集♪
漬物(レシピ)に関する記事