焼き方

アルミホイルを敷いた天板に、皮目を下にして鮭をおきます。1000W(約220℃)で10分焼き、裏返してさらに2〜3分焼きましょう。焦げそうな場合は、途中で上からアルミホイルを被せてください。

※トースターの種類によって温度や焼き加減が異なります。加熱時間は様子を見ながら適宜ご調整ください。

鮭をオーブンで焼く方法(調理時間:約10分)

Photo by taki

オーブンレンジのオーブン機能を使って、簡単に鮭を焼いてみましょう。下ごしらえをして天板にのせれば、あとはオーブンレンジに入れるだけ。ほかの焼き方に比べると、焼き目はつきにくいのが難点です。天板にクッキングシートを敷いたら、表にしたい面を上にして、鮭を焼きましょう。

焼き方

オーブンレンジは200℃に予熱します。予熱が完了したら、クッキングシートを敷いた天板に、表にしたい面を上にして鮭をのせ、オーブンレンジに入れます。200℃で10〜15分ほど焼いたらできあがりです。

※切り身の厚さや大きさによって火の入り具合が異なるため、火加減や加熱時間は適宜調整してください。

おすすめの鮭の種類は?

Photo by taki

白鮭(秋鮭)

白鮭は別名を秋鮭と呼びます。秋鮭のほうが、聞き覚えのある方が多いかもしれません。その名の通り、ほかの鮭よりも身が白っぽく、薄いオレンジ色です。切り身のほか、一般的にいくらや筋子も白鮭のものが多く、食卓に欠かせない鮭のひとつ。塩焼きやちゃんちゃん焼きにおすすめです。(※1)

銀鮭

銀鮭は適度に脂がのり、身もやわらかいため、塩焼きに適した種類のひとつ。ほとんどが養殖なので、近年では塩鮭としてスーパーに多く並んでいます。比較的安価で手に入りやすいため、調理したことのある方が多い種類です。(※2)

編集部のおすすめ