ライター : kinako
料理やお菓子を作ること、食べることが大好きです。作り方のコツやポイントとともに、さらにおいしく味わえるよう、素材や料理の背景にもさり気なく触れられれば、と思っています。
ぶどうの冷凍方法
大粒のぶどう(巨峰・マスカットなど)
1. ぶどうを房から外して粒ごとにばらしておきます。房から外す際は、枝をわずかに残しておきましょう。
2. 粒を洗います。
3. キッチンペーパーなどで、水分をしっかり拭き取ります。
4. 密閉袋やフリーザーバッグに入れて、しっかり閉じて冷凍します。
小粒のぶどう(デラウェアなど)
1. 房のまま、さっと全体を洗います。
2. キッチンペーパーなどで、水分をしっかり拭き取ります。
3. 房のままラップやポリ袋に入れ、冷凍庫へ入れます。ひと房ずつ保存するのがポイントです。
冷凍する方法
皮をむかずに冷凍することができますが、皮を剥いた状態で冷凍すれば、凍ったぶどうの粒をそのままいただくことができます。また、ぶどうは凍らせると皮が剥きやすくなりますよ◎
皮を剥いてから冷凍した場合の、上手な皮の剥き方をご紹介します。参考にしてみてくださいね。
爪楊枝を使って剥く
爪楊枝を使う場合は、マスカットや巨峰などの大粒のぶどうがおすすめです。生のぶどうの皮を剥く際は、枝がついていないほうから剥くときれいに仕上がります。
枝とは逆のお尻に爪楊枝などで切れ目を入れてから剥きましょう。
湯剥きする
大粒の巨峰やマスカットを剥く際におすすめです。ぶどうは粒にばらして洗っておきます。 たっぷりお湯を沸かしぶどうを入れたら、20秒ほどでざるに上げ、流水にしばらくさらしましょう。皮がするっと剥けるようになりますよ◎
冷凍するときは、粗熱がとれたことを確認できてからにしましょう。
特集
FEATURE CONTENTS