もちもちジュワッ!食感がたのしい揚げ出しれんこん餅
40 分
「揚げ出しれんこん餅」のレシピと作り方を動画でご紹介します。れんこんをみじん切りとすりおろしにして、異なる食感が楽しめるれんこん餅にしました!また甘辛いあんをたっぷりかけたので、体が温まるひと品です。あともうひと品という時におすすめですよ♪

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
作り方
1
れんこんは皮をむき、1/4をみじん切りにし、残りの3/4はすりおろして水気を絞ります。
2
ボウルに①、塩、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、ひと口大に丸めて手のひらで優しく押して5mmの厚みにします。
3
フライパンにサラダ油を深さ5mmほど入れて170℃に熱し、②を入れて揚げ焼きにします。きつね色になったら油を切って皿に盛ります。
4
小鍋に☆の調味料を入れてひと煮立ちさせ、弱火にして水溶き片栗粉を加えます。再び火を強め、とろみが付いたら③にかけ、お好みの薬味をのせて召し上がれ♪
コツ・ポイント
すりおろしたれんこんの水気を絞りすぎると固い食感になってしますので、注意してください。油はねが心配な場合は、キッチンペーパーで表面の水気をよく拭き取ってから油に入れてくださいね。
▼おいしい季節がやってきた!「れんこん」レシピ集♪♪
特集
FEATURE CONTENTS