画像で詳しく!ワンタンの包み方
1. ワンタンの皮をひし形になるように置き、真ん中よりすこし上に小さじ1杯程度の肉だねをのせます。
2. 肉だねを寄せたほうの2辺に水を塗ります。
3. 下から上に、三角形になるように皮をたたみます。
4. 皮が開かないよう、とじ目をしっかりと押さえます。
5. 2辺ともしっかりと押さえたらできあがりです。
味付けいろいろ。ワンタンスープの人気レシピ10選
1. 食欲をそそる。彩り野菜のワンタンスープ
彩り豊かな野菜を入れる、ワンタンスープです。パプリカやズッキーニを加えると、色が映えて華やかになりますよ。きれいな色が加わって、食欲をそそります。ワンタンをいれるときは皮がくっつきやすいので、一気にいれず、バラしながら入れるのがコツです。
2. 卵がふわっと。大葉としょうが香るワンタンスープ
大葉としょうがが香るワンタンスープです。ワンタンをゆでて、別の鍋でスープを作るレシピ。ワンタンの水分をよく切ってから盛り合わせましょう。しょうがをワンタンにもスープにも使い、溶き卵を加えてふわふわに仕上げるスープは、食べると体がぽかぽか温まりますよ。
3. ぷるぷるツルン♪ 豆苗とえびワンタンの坦々スープ
ワンタンのたねは、お肉ばかりではありません。このレシピはえびワンタンを使う、坦々スープです。濃厚な味わいの坦々スープには、さっぱりしたワンタンがよく合います。皮はツルン、中身はぷりぷりの食感もおいしいですよ。ひき肉とえびを組み合わせてワンタンにするのもおすすめ。
4. イタリアンに。バターライスのラビオリ風ワンタン
ワンタンは中華スープに入れるレシピが多いですが、このレシピはコンソメスープを合わせるイタリアンにアレンジ。ワンタンの生地にバターライスを包んで、ラビオリのようにしています。ツルンとした食感の良さがポイントなので、スープを注いだらすぐにいただきましょう。
5. 暑い季節におすすめ。冷たいツナワンタンスープ
お肉を使わない、冷たいツナワンタンスープです。鶏がらスープにレモン汁を加えて酸味をプラス。ツナワンタンはお肉ほど重たくなく、旨みやコクをアップ。スープにはツナのほかに夏野菜入れ、さっぱりと仕上げます。暑い時期には、ササッといただけるひと品がいいですね。