目次
小見出しも全て表示
閉じる

楽したい!簡単ひとり鍋のレシピ
1. しょうが香る鮭と長ねぎの鍋
鮭の切り身と白菜、長ねぎを具材にするひとり鍋のレシピ。身近にある材料で作れるので手間がかからず、つゆもだしの素としょうゆだけなので、簡単にできます。あとは鍋で煮るだけですが、最後に加えるしょうがのすりおろしが良いアクセントです。
2. インスタントラーメンでプデチゲ
プデチゲとは、ソーセージやランチョンミートなどの肉加工品や、インスタントラーメンを具材にする、韓国のB級グルメ的な鍋もの。日本でもちょっとチープな味わいが、若い人を中心に人気があります。辛いものが好きな人におすすめのひとり鍋です。
3. さば水煮缶でひとり鍋
白菜やにんじんなどの野菜と、さば水煮缶を具材にするひとり鍋の作り方です。さばはすでに火が通っているので、野菜を煮てから最後に加えて温めるだけでOK。ポン酢しょうゆをつけて食べますが、さば以外の具材はどんなものでもかまいません。
整理したい!冷蔵庫一掃のひとり鍋レシピ
4. うどんつゆで作る手軽なひとり鍋
味付けは、市販のうどん用スープだけという簡単なレシピです。具材はおうちにあるものでOKなので、中途半端に余った食材を入れて作ってみましょう。
鍋に野菜と肉を加えてラップをかけ、冷蔵庫に入れておけば、帰ってすぐに調理できるので便利。朝にここまでやっておけば、帰宅後にスープを注いで火にかけるだけで、夕食ができあがります。
鍋に野菜と肉を加えてラップをかけ、冷蔵庫に入れておけば、帰ってすぐに調理できるので便利。朝にここまでやっておけば、帰宅後にスープを注いで火にかけるだけで、夕食ができあがります。
5. キムチとキャベツのひとり鍋
時間がたって酸っぱくなった白菜キムチも、鍋にすれば食べやすくなります。白菜の代わりにキャベツを使い、干しえびを加えて旨味たっぷりに仕上げるピリ辛鍋。もっと辛いほうが好みなら、キムチの漬け汁も一緒に入れてください。
安く済ませたい!節約ひとり鍋のレシピ
6. ひとり湯豆腐
リーズナブルで価格が安定している豆腐も、定番の節約食材として人気があります。経済的といっても、和食の世界では湯豆腐は立派な一品料理。ポン酢しょうゆで食べる豆腐のやわらかさと、水菜のシャキシャキした食感がベストマッチです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
鍋料理の人気ランキング