炊飯器で一発!炊き込みガパオライス
60 分
お米を浸水する時間と炊飯時間は含みません。
「炊き込みガパオライス」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ガパオの材料とお米を一度に炊飯器へ!最後にナンプラーを入れることでグッと本格的な味わいに仕上がります。ほろほろに炊かれた鶏もも肉も食べごたえばっちりです♪ 2022年5月9日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

422kcal

16.6g

10.5g

66.9g

65.1g

3.3g
下ごしらえ
・鶏もも肉は筋と余分な脂を取り除きます。
・にんにくはみじん切りにします。
・米は水洗いして30分浸水させてから、ザルに上げておきます。
作り方
1
パプリカとピーマンは1cm角に切り、玉ねぎはみじん切りにします。鶏もも肉は1.5cm角に切って塩こしょうをふります。
2
炊飯器の内釜に米、水、にんにく、☆の調味料を入れて混ぜます。①をのせて平らにならし、鷹の爪をのせて普通炊きで炊飯します。炊き込みごはんモードがある場合は炊き込みごはんモードで炊飯してください。
3
炊き上がったら鷹の爪を取り除き、ナンプラーを回しかけます。底からさっくり混ぜ、お好みで目玉焼きをのせ、バジルを散らして召し上がれ♪
コツ・ポイント
・辛味を強くしたい場合は唐辛子を輪切りにして、炊けたら混ぜ込んでください。ナンプラーは加熱すると風味が落ちるので、炊飯後に加えるのがおすすめです。バジルがあれば、ちぎって炊き上がりに混ぜ込むと一層本格的な味わいになります♪
・蒸気孔が塞がったり、温度が上がりすぎたりすると炊飯器が故障する恐れがあります。異常を感じたら加熱を中止してください
▼macaroni流エスニックでおもてなしを…♪
鶏ガラスープの素に関する記事