目次
小見出しも全て表示
閉じる
3.湯葉のお吸い物
こちらは乾燥湯葉とワカメをつかったお吸い物レシピです。ワカメは事前に水でもどしておきましょう。湯葉は、乾燥湯葉をそのままだし汁に入れるだけ。だしさえ手元にあれば、数分であっという間に作れるお手軽お吸い物。忙しい朝のおともに、いかがですか?
4.錦糸卵のお吸い物
錦糸卵というと、ちらし寿司にかけたりお祝い膳の飾りに使ったり、ちょっと脇役のイメージがあります。しかし、こちらはその錦糸卵が具の中心になっているレシピです。具は、豆腐、ネギ、錦糸卵。澄んだだし汁に、黄色の錦糸卵と白い豆腐、緑色のネギが綺麗に映えます。特別な日でなくても、錦糸卵を楽しんでみてはいかがですか。
5.豆腐のお吸い物
こちら、見た目はとってもシンプルな、豆腐のお吸い物です。しかし実は、中には梅干しが!
具材は豆腐、梅干し、かいわれ菜の3種類です。梅干しを「椀種」として使ったお吸い物です。お椀をいただくときに梅干しの酸味とうま味と塩気を感じることができます。夏バテしそうなときに頂きたいお吸い物です!
具材3つ以内!白だしで簡単お吸い物レシピ5選
6. 三つ葉と湯葉のお吸い物
材料は、湯葉、三つ葉、ゆず。もしあれば香りづけに椎茸を入れても美味しいですね。
だしは、市販の白だしを使えばとても簡単に作れます。味を調えるために、少しお酒とお塩を使うと風味がより良くなりますよ。湯葉の薄黄色と、三つ葉の鮮やかな緑が美しいお吸い物です。もう一杯飲みたい!と思わせる一品です。
7. もずくとオクラのお吸い物
具材は、もずく、オクラ。調味料に水、白だしを使います。もずくは酢漬けでないものを使ってくださいね。オクラは食感を残すために、あまり長く煮ないほうが美味しいです!ミネラルが豊富なお吸い物、暑い夏にいかがですか?
8. えのきとアオサのお吸い物
こちらは、えのき、アオサ、白だしのみで作るカンタンお吸い物です。
えのきと白だしと水を入れた鍋が沸騰したら、アオサを加えてできあがり!アオサは加熱しすぎると、どろどろに溶けてしまうので、すぐに火を止めましょう。あたたかいうちに召し上がれ!
お吸い物に関する記事
お吸い物の人気ランキング