餃子の皮で簡単!ぷちっとコーンの揚げないカレーサモサ
40 分
インド料理「カレーサモサ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。揚げずにトースターで焼いて作るので、とっても簡単!餃子の皮で作れるのもポイントです。ひとくちサイズなので、おつまみやおやつにもぴったりですよ。

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
下ごしらえ
じゃがいもはよく水洗いし、皮をむきます。
作り方
1
じゃがいもはひと口大に切り、耐熱容器に入れてラップをかけます。レンジ600Wで6分加熱して取り出し、熱いうちにマッシャーで潰します。
2
フライパンに油を引き、ひき肉を炒めます。色が変わってきたら、コーン、塩こしょう、カレー粉を加えて混ぜ合わせ、火を止めます。
3
①に②を加えて、軽く混ぜておきます。
4
餃子の皮を2等分し、半分で1個のサモサを作ります。餃子の皮のふちに指で水を付け、直線の真ん中を中心に丸めて少し重ね、逆三角すいを作ります。中に③を詰め、重ねた部分が中央に来るようにしてふちをしっかり閉じ、フォークで押さえ付けます。
5
アルミホイルを敷いた天板に並べてオリーブオイルをハケで塗り、トースターで15〜20分きつね色になるまで焼いたら完成です。
コツ・ポイント
スパイシーな味付けですが、具にマヨネーズを加えるとまろやかな口当たりになります。包む前にしっかり水を付け、具を入れたらよく押さえて、焼くときに開かないよう注意してくださいね♪
▼「餃子の皮」で簡単アレンジ!人気のレシピをもっと見る
特集
FEATURE CONTENTS