
ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件のデ…もっとみる
下ごしらえ
・新しょうがは水洗いし、皮をむきます。
・☆の調味料を合わせ、合わせ調味料を作ります。
作り方
1
えびの殻をむき、背わたを取って背開きにします。ラップをかけてめん棒で叩き伸ばし、塩こしょうをふって下味を付けます。
2
新しょうがは千切りに、大葉は縦半分に切ります。ライスペーパーは霧吹きで水をかけて戻し、半分に切ります。
3
ライスペーパーの手前に①のえびを尾がはみ出るようにのせ、上に大葉と新しょうがを重ねて2回巻き、尾と反対側を内に折り込んで最後まで巻きます。
4
フライパンにサラダ油を深さ3mm入れて熱し、③を3分揚げ焼きしてバットに上げ、油を切ります。
5
和風あんを作ります。合わせ調味料と水とき片栗粉を耐熱容器に入れ、レンジ600Wで20秒加熱します。一度取り出して混ぜ、再度20秒加熱します。
6
④をお皿に盛ってかいわれ大根を添え、⑤の和風あんをかけたら完成です。
コツ・ポイント
えびの尾に一番近い節は硬いので、はさみで切り落としましょう。尾の先もはさみで切って水を出しておくと、油はね防止になります。ライスペーパーは、揚げると表面はカリッと、中はもちっとした食感になりますよ♪
▼新生姜好きにおすすめ!炊き込みご飯のレシピはこちら
▼「ライスペーパー」が余ったら…こんなレシピもチェック!