目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

32. ホクホク。白いんげんとウインナーの煮込み

白いんげんとウインナーの煮込みは、ホクホクの白いんげんがやみつきになります。具材の旨味が溶け出すスープは塩・こしょうのみの味付けなのに、思わず飲み干してしまうおいしさ。体の中からほっこりとするやさしい味わいです。水煮缶を使えば3分でできるので、忙しい朝のおかずにピッタリ。

33. チーズとろける。コーンとウインナーのドリア

冷やごはんが残っていたら、熱々ドリアを作ってみませんか。ウインナーとコーン、玉ねぎがあればできる簡単レシピです。ホワイトソースは不要。おいしく作るコツは、牛乳を3~4回に分けながら少しずつ加えること。ダマになるのを防げます。チーズたっぷりのドリアは、具材のアレンジも楽しめますよ。

作って便利。作り置きできるウインナーレシピ7選

34. トースターで。ウインナー入りじゃがいもボール

Photo by macaroni

コーン入りのマッシュポテトで、ウインナーを包むレシピです。レンジとトースターを活用し、火を使わずに作れますよ。作り置きができるので、おやつやお弁当のおかずとしても大活躍。カレー粉や青のりを加えて味変し、お好みの味付けを試してみてくださいね。

35. ほろ苦。菜の花とウインナーのマヨしょうゆ炒め

Photo by macaroni

春が旬の菜の花とウインナーを使って、簡単に作れる炒め物。マヨネーズで炒めることで、苦味が少しマイルドになりますよ。あとひと品ほしいときの副菜にぴったりです。菜の花のアレンジレシピとしてもおすすめ!

36. レモン風味。ズッキーニとウインナーのポテサラ

ウインナーとズッキーニを加えて作るポテトサラダは、レモンとチーズで洋風の味付け。いつものポテトサラダとはひと味違う濃厚な味わいになります。爽やかなレモンの香りとウインナーの塩気、ズッキーニの食感がくせになるおいしさ。作り置きできるので、おつまみやサンドイッチの具にしてもいいですよ。

37. シャキシャキ。切り干し大根とウインナー炒め

切り干し大根とウインナーを組み合わせると、新しい味わいに!オリーブオイルとウインナーの旨味が切り干し大根に染み込んで、和にも洋にも合うサイドディッシュの完成。お好みでにんにくを加えると、おつまみにピッタリのひと皿になります。

編集部のおすすめ