目次
「アラビアータ」とは
「アラビアータ」とは、トマトベースのソースのこと。唐辛子のピリっとした辛さとニンニクのパンチが特徴です。ペンネを絡めた「ペンネ・アラビアータ」でよく使われます。
一般的な作り方は、オリーブオイルで赤唐辛子とにんにくを炒めて香りをだし、トマトを加えて煮込んで味付けをします。バジルやパセリ、玉ねぎなどを加えて作る場合もあります。
名前の意味
アラビアータとは、イタリア語で「激怒」という意味で、唐辛子を使った料理につけられます。
どうして料理に激怒がつくのかというと……「アラビアータを食べて唐辛子の辛さで顔が赤くなった姿が、まるで怒っているように見える」から。ユーモア溢れるネーミングセンスですよね。
本格「アラビアータソース」の基本レシピ
ここからは、基本のアラビアータソースの作り方をご紹介します。シンプルな材料&親しみやすい味付けで、さまざまな料理にもアレンジしやすい味に仕上げました。
ペンネなどのスパゲティはもちろん、こんがりと焼いたお肉と絡めたり、蒸し野菜のソースしたり……アレンジは無限大です!冷凍保存もできますので、常備しておくと便利ですよ。
材料(2人分)
・ホールトマト缶……1缶(400g)
・にんにく……1かけ
・赤唐辛子……3本
・オリーブオイル……大さじ2杯
・塩……適量
・みりん……小さじ1/2~1杯
・醤油……小さじ1/2~1杯
作り方
1. 材料の下ごしらえをする。
にんにくの皮をむいて、固い部分を取り除きます。
芽は、えぐみや苦みの原因となるので取り除きます。
みじん切りにします。
赤唐辛子を、手で半分に折ります。
種を取り除きます。
2. にんにくと唐辛子を炒める。
煮込むので、焦げないように底が厚い鍋を使います。
冷たい鍋に、オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れてから火をつけます。じっくりと温度が上げていくことで、にんにくや唐辛子のよい香りを引き出します。
焦げないように、木べらなどで混ぜながら炒めます。
にんにくが、きつね色になりましたらOKです。
パスタ(レシピ)に関する記事
パスタ(レシピ)の人気ランキング