目次
小見出しも全て表示
閉じる

素揚げにおすすめの野菜とは?
野菜の種類 | 揚げ方 | 方法 | 仕上がり | |
根菜類 | じゃがいも、さつまいも、にんじん、かぼちゃなど | しっかり揚げ | 鍋に野菜と油を一緒に入れて中火にかけ、ゆっくりと160℃になるまで揚げる | ほくほく甘い |
きのこ類やほか野菜 | ピーマン、オクラ、なす、しめじ、まいたけ、ズッキーニなど | さっと揚げ | 野菜の水けをしっかりふき、170~180℃の油でさっと揚げる | 色鮮やか |
ほとんどの野菜は素揚げでおいしくなります。しかし、なかには向いていない野菜もあります。水分の少ないかぼちゃやれんこんのような根菜類であれば、素揚げすることで甘さが引き立ちおいしくなります。
一方で、キャベツやほうれん草などの葉物類は油を吸い過ぎてしまい、仕上がりがべちゃっとするので素揚げには不向きです。素揚げに向かいない野菜でも、天ぷらのように衣をつけることでおいしく食べられます。
一方で、キャベツやほうれん草などの葉物類は油を吸い過ぎてしまい、仕上がりがべちゃっとするので素揚げには不向きです。素揚げに向かいない野菜でも、天ぷらのように衣をつけることでおいしく食べられます。
野菜をおいしく素揚げする3つのコツ
野菜をおいしく素揚げする3つのコツ
- 水分はしっかり取って揚げる
- 高温で揚げる
- 味付けは熱いうちにおこなう
野菜の水分が残っていると油はねを起こし、火傷の危険性があります。そのため、水分はしっかり取って揚げましょう。野菜をカラッと仕上げるためには、高温で揚げることがポイントです。素揚げの場合、揚げたあとに余熱で火が通るため、短時間で揚げるようにしてください。食材は冷めながら味がしみこむので、味付けは熱いうちにおこないましょう。
【なす】素揚げ野菜のおいしい食べ方
1. 旨味広がる♪ なすの揚げ浸し
調理時間:15分
なすと油は相性抜群の組み合わせです。揚げたなすとだし汁の旨味が合わさった揚げ浸しは、ごはんにもお酒にもよく合いますよ。なすだけでなくズッキーニやトマト、ピーマンなどのお好みの野菜で試してみてください。
なすと油は相性抜群の組み合わせです。揚げたなすとだし汁の旨味が合わさった揚げ浸しは、ごはんにもお酒にもよく合いますよ。なすだけでなくズッキーニやトマト、ピーマンなどのお好みの野菜で試してみてください。
揚げ浸しでメインおかずに
- 揚げ浸しは、素揚げした野菜料理で人気のメニュー。野菜は素揚げすると味がしみやすく、たっぷりとだしを吸っておいしくなります。
【れんこん】素揚げ野菜のおいしい食べ方
2. 子供も喜ぶ!のり塩れんこんチップス
調理時間:30分
のり塩味は大人から子供まで大好きな味付けのひとつです。れんこんチップスは料理のアクセントにもなり、メイン料理からサラダなど、さまざまな料理で活躍します。ポリポリ食感がやみつきになるので、ぜひ作ってみてください。
のり塩味は大人から子供まで大好きな味付けのひとつです。れんこんチップスは料理のアクセントにもなり、メイン料理からサラダなど、さまざまな料理で活躍します。ポリポリ食感がやみつきになるので、ぜひ作ってみてください。
塩をふるだけで絶品
- 野菜は素揚げすると旨味が凝縮するので、揚げたてに塩を振るだけで絶品です。塩気が野菜の旨味や甘みを引き立たせます。味付けは野菜が熱いうちに行いましょう。
【ピーマン】素揚げ野菜のおいしい食べ方
3. 野菜たっぷり。野菜のスープカレー
調理時間:30分
自分で作ると難易度の高そうなスープカレーですが、鶏手羽元を使うと意外に簡単です。数種類のスパイスを入れるため、本格的な味を求めている人も満足できるはず。カレーは揚げた野菜ともよく合い、たっぷり入っててもぺろりと食べられます♪
自分で作ると難易度の高そうなスープカレーですが、鶏手羽元を使うと意外に簡単です。数種類のスパイスを入れるため、本格的な味を求めている人も満足できるはず。カレーは揚げた野菜ともよく合い、たっぷり入っててもぺろりと食べられます♪
カレーや麺料理のトッピングに
- 野菜はカレーやめんつゆで煮込むと色が悪くなりますが、素揚げした野菜は色鮮やかです。カレーや麺料理に素揚げ野菜をトッピングすることで、ワンランクアップした料理になりますよ。
【かぼちゃ】素揚げ野菜のおいしい食べ方
4. さっぱり。かぼちゃとれんこんの洋風揚げ浸し
調理時間:15分
和のイメージが強い揚げ浸しを洋風でいただきましょう。さっぱりとした味付けなので、箸休めにも重宝できるレシピです。華やかな見た目の揚げ浸しは、おもてなし料理としても活躍します。
和のイメージが強い揚げ浸しを洋風でいただきましょう。さっぱりとした味付けなので、箸休めにも重宝できるレシピです。華やかな見た目の揚げ浸しは、おもてなし料理としても活躍します。
甘酢だれをかけてさっぱり
- 甘酢だれはさっぱりとしているので、食欲がないときにもおすすめ。冷たくすると南蛮漬け風に。温かいまま食べたいときは片栗粉でとろみをつけると、野菜に甘酢だれがしっかりと絡みます。
- 1
- 2
素揚げの人気ランキング