レンジで2分!簡単おつまみ誕生♩
みなさんはちくわをどのように食べていますか?そのまま?きゅうりを詰めて?それとも磯部揚げ?そのままでも十分おいしいのに、いろいろとアレンジできるところが、ちくわのいいところですよね♩
今回ご紹介するのは……いまツイッターで話題になっている、電子レンジでチンするだけの簡単でおいしいおつまみ「ちくわチップス」です!普段いただくおつまみは簡単に作れることが大切ですよね。驚くほど簡単にできる「ちくわチップス」とは、一体どんなものなのでしょうか。作り方や食材のアレンジレシピをご紹介します。
ツイッターで話題沸騰「ちくわチップス」
ちくわを2mm くらいの輪切りにしてお皿にのせ、塩こしょうをふり、レンジで1.5~2分くらいチン。荒熱が取れてサクサクになったら、ちくわチップスの完成♪ なるべく薄くきるのがポイント! おやつやおつまみ、サラダやカレーのトッピング… https://t.co/celkAbsZBq
— tomos0105 (@ トモ) 2017-05-22 12:00:09
ちくわチップスは、輪切りにした、ちくわをレンジでチンしただけの簡単にできるおつまみです♩WEBデザイナーのトモさん(@tomos0105)がツイッターで公開したところ、またたく間に話題になりました。
ちくわチップス食べたすぎいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— __HaRu3__ (@ はる) 2017-05-31 22:57:46
この前ツイートでレシピ言及した、ちくわチップス早速。素人仕事で厚さバラツキあるけど、薄い部分はサクサク、厚い部分は噛むほど味、でそれぞれ良い。 https://t.co/qjNQrLtome
— tokiwailm (@ 常盤いるむ@6/11わっしょい) 2017-06-07 21:37:28
@karaoke_co ちくわチップス美味しかったんだ!!!私もやろー(๑•̀ㅂ•́)و✧
— asami3515 (@ あさみ) 2017-05-25 23:01:44
ちくわチップスのツイッターが公開されると同時に「作ってみたい!」「絶対おいしいに決まってる!」などのつぶやきが急増。実際に作ってみた方もたくさんいて「簡単」「おいしい」「本当におつまみだ~」などの声が上がっています。切ってチンするだけの手軽さが人気の秘密のようですね。
ちくわチップスの作り方
今回はトモさんに許可をもらって、実際に作ってみました!さっそく作り方を見ていきましょう!といっても、本当に簡単なのですぐに覚えられますよ♩
材料
・ちくわ
・塩コショウ
作り方
1.ちくわを2mmほどの輪切りにします。
2.切ったちくわをお皿にのせ、塩コショウをふり、レンジで1分半~2分くらいチン。
3.粗熱が取れてサクサクになったら完成です。
気になる味は?
想像以上のサクサク食感で、スナックとしてもポリポリいけそうです。少し焦がしてしまっても、香ばしさがプラスされて◎!厚めに切ったものは、ちくわの弾力が残り、違った食感が楽しめます。
ちくわの磯の香りが嫌味なく引き立ち、七味をかけたら、お酒のおつまみにぴったりですよ。一度試したらやみつきになるおいしさです♩
- 1
- 2