栄養情報(1人あたり ※ごはんは含みません)

339kcal

23.7g

17.1g

19.8g

18g

4.5g
材料
(1人分)-
しょうが焼き
- 豚こま肉 100g
- 玉ねぎ 1/4個
- 片栗粉 小さじ1杯
- a. 酒 大さじ1杯
- a. しょうゆ 大さじ1杯
- a. みりん 大さじ1/2杯
- a. しょうが(すりおろし) 1/2片分
-
にんじんしりしり
- にんじん 1/4本
- b. 鶏ガラスープの素 小さじ1/4杯
- b. 塩 少々
- b. こしょう 少々
- b. ごま油 小さじ1/2杯
-
ちくわとピーマンのおかか和え
- ピーマン 1/4個
- ちくわ 1/2本
- かつおぶし 大さじ1杯
- めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1杯
下ごしらえ
・玉ねぎは5mm幅に切ります。
・ピーマンは細切りにします。
・ちくわは5mm幅の輪切りにします。
・にんじんは皮をむいて細切りにします。
作り方
1
ボウルに、にんじんと(b)を入れてよく混ぜます。ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで1分加熱したら、にんじんしりしりのできあがりです。
2
別のボウルにちくわとピーマン、かつおぶし、めんつゆを入れてよく混ぜます。ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで1分加熱したら、ちくわとピーマンのおかか和えのできあがりです。
3
別のボウルに豚こま肉、玉ねぎ、片栗粉を入れて揉み込み、(a)の調味料を加えてさらに揉み込みます。ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで5分加熱すれば、しょうが焼きのできあがりです。※途中で一度取り出して混ぜると、均等に火が通りますよ。
4
できあがったおかず3品を、ごはんと一緒にお弁当箱に詰めて完成です。
コツ・ポイント
お肉をやわらかくするために、加熱前にお肉を片栗粉でしっかりと揉み込むのがポイントです。レンジによって火の通り方が異なるので、様子を見て加熱時間を調整してくださいね。
生姜焼きに関する記事
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
生姜焼きの人気ランキング