肉厚シンガポール!こしょう香る炊飯器「バクテー(肉骨茶)」
シンガポールの煮込み料理「肉骨茶(バクテー)」をご存知ですか?スパイシーな味わいがクセになるひと品です。そんなシンガポール料理が、家庭の炊飯器で簡単に再現できちゃうんですよ!お肉のホロホロ感をぜひ堪能してみてくださいね。 2020年4月6日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

399kcal

16.5g

34.8g

8.6g

6.6g

2.1g
材料
(3〜4人分)- スペアリブ 600g
- にんにく 1個
- えのきだけ 80g
- 長ねぎ(青い部分) 1本分
- しょうが 1/2片
- a. 塩 小さじ1/2杯
- a. 黒こしょう 大さじ1/2杯
- a. 鶏ガラスープの素 小さじ2杯
- a. しょうゆ 小さじ2杯
- a. オイスターソース 小さじ1杯
- a. 水 1000cc
下ごしらえ
・えのきは石づきを切り落とし、手で4等分に分けます。
・しょうがは皮ごと薄切りにします。
作り方
1
沸騰したお湯にスペアリブ、しょうがスライス、長ねぎの青い部分を入れて、10分ほど下ゆでします。(余分な脂と臭みを取るためです。)煮立ってくるとアクが出るので、取り除いてくださいね。
2
炊飯釜に下ゆでしたスペアリブ、えのき、にんにく(皮まで丸ごと)、(a)を入れて普通炊きで炊飯します。調理モードがある場合は調理モードを使用してください。
3
炊き上がったら器に盛り付けて、白髪ねぎや小口ねぎをのせて召し上がれ♪
コツ・ポイント
・にんにくを皮まで丸ごと入れることで、味わいとコクはしっかりとつけながらも、香りを強くしすぎず仕上げられます。にんにくの味や香りを強くしたい場合には、皮を剥いて軽く潰して入れてくださいね。
・今回はこしょうをきかせたシンガポールスタイルでスープごはんにしてみましたが、スパイスが好きな方は八角やシナモン、クローブを追加してさらに本格にしてみるのもおすすめです。
・炊飯器を使わずおこなう場合には、下ゆでのあとに鍋を使って60~90分くらい煮込めば作れますよ!
・蒸気孔が塞がったり、温度が上がりすぎたりすると炊飯器が故障するおそれがあります。異常を感じたら加熱を中止してください。
▼スイッチオンでとろ旨のお肉レシピはこちら
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
スペアリブの人気ランキング