目次
小見出しも全て表示
閉じる
カレーを弁当に持っていきたい!
子供から大人までみんな大好きなカレー。簡単にまとめて作れることから忙しい方にも人気のレシピです。カレーを翌日の弁当として持っていきたいと考えたことはありませんか?
カレーを弁当として職場や学校へ持っていく際、気になるのは「漏れないかどうか」「漏れてしまったあとのニオイはどこまで消えるか」などといったことではないでしょうか。
この記事ではカレーを弁当に持っていく際の工夫と、おすすめ弁当箱をご紹介します。
カレーを弁当として職場や学校へ持っていく際、気になるのは「漏れないかどうか」「漏れてしまったあとのニオイはどこまで消えるか」などといったことではないでしょうか。
この記事ではカレーを弁当に持っていく際の工夫と、おすすめ弁当箱をご紹介します。
カレーを弁当にする時、容器はふたつ?
カレーを弁当として持っていく際、ルーとごはんを別々に持っていきますか?ホテルで提供されるようなあとかけスタイルを好む方もいれば、ドライカレーのような混ざったスタイルを好む方もおり、この辺りは人によってさまざまでしょう。
では実際に、弁当にカレーを持っていく場合、どうすれば弁当箱が汚れずに済むのでしょうか?ぜひ以下の方法を試してみてください!
では実際に、弁当にカレーを持っていく場合、どうすれば弁当箱が汚れずに済むのでしょうか?ぜひ以下の方法を試してみてください!
▼カレーの賞味期限、気をつけて!
カレーで弁当箱を汚したくない派
弁当箱に直接カレーを入れると、弁当箱がカレーで汚れてしまいうことが。お気に入りの弁当箱がカレー色に染まってしまったり、カレーのニオイがついてしまったりと、後々残念なことになりがちです。
カレーは、プラスチック製の容器に入れると、洗ってもベタベタした油やニオイが残ってしまい、簡単にはとれません。容器を汚したくない方におすすめの方法をご紹介します。
カレーは、プラスチック製の容器に入れると、洗ってもベタベタした油やニオイが残ってしまい、簡単にはとれません。容器を汚したくない方におすすめの方法をご紹介します。
ラップを使う
空の弁当箱にラップを敷き、弁当箱に合わせて窪ませて、四隅は弁当箱の外にはみ出しておきます。ごはんをよそい、ごはんにラップをかけて、その上からカレーを入れます。最後にカレーの上にラップをかけ、蓋をしたらできあがりです。食べる際は一番上のラップを取り、カレーとごはんの間のラップを抜いて食べましょう。
これならば弁当箱も汚れず、ごはんとカレーが混ざらない状態で持っていけるためおすすめです。
これならば弁当箱も汚れず、ごはんとカレーが混ざらない状態で持っていけるためおすすめです。
ごはんとごはんの間にルーを挟む
弁当箱にごはんを入れて、その上にカレーのルーをかけ、再度ごはんをのせて蓋をする、サンドイッチ作戦もあります。ほかにも、はじめにカレーのルーを弁当箱に入れて、その上にごはんnを入れる方も多いようです。ですが、その場合はラップをかけないと弁当箱がカレーで汚れてしまうため注意が必要です。
サンドイッチ作戦の場合、どうしてもごはんの量が多めになってしまいますが、絶対に弁当箱を汚したくない!という方はぜひ試してみてくださいね。
サンドイッチ作戦の場合、どうしてもごはんの量が多めになってしまいますが、絶対に弁当箱を汚したくない!という方はぜひ試してみてくださいね。
卵で覆ってオムカレー
お子様も大好きなオムカレ。卵でカレーを包んでしまうことで、弁当箱が汚れず、見た目もかわいらしく仕上がります。フライパンで薄焼き卵を焼き、その上にカレーとごはんをしっかりと混ぜたものをのせて包みましょう。
オムライスを弁当に持っていく方も多いですよね。ほかにも、薄焼き卵でカレーだけを包み、ごはんの横にのせるという方もいるようです。ごはんとカレーを分けて持っていけるこの方法もいいですね。
オムライスを弁当に持っていく方も多いですよね。ほかにも、薄焼き卵でカレーだけを包み、ごはんの横にのせるという方もいるようです。ごはんとカレーを分けて持っていけるこの方法もいいですね。
▼じゃがいもは入れたほうがいい?入れないほうがいい?
カレーの人気ランキング