カバンの中でこぼすのを防ぎたいなら

カレーが弁当箱からこぼれてしまうと、カバンの中まで汚れてしまいます。大切なものがカレーでベタベタになったり、ニオイがついてしまうことは避けたいですよね。

ドライカレーやピラフにして

Photo by 菅 智香

カレーライスではありませんが、こぼれて汚れることを確実に避けたい場合、ドライカレーやピラフにしましょう。形状は異なりますが、カレーライスを食べている気分を味わえます。

ルーは一番下に

先ほどのサンドイッチ作戦でもご紹介しましたが、弁当箱に先にカレーを敷き、その上からごはんで覆う作戦です。実際にこの方法を実践されている方は多いようです。はじめにラップを敷いてからカレーをいれると弁当箱が汚れないため、合わせ技にするといいですね。

おにぎらずの具に

定番になりつつある「おにぎらず」。おにぎらずの具としてカレーを使うのもおすすめです。じゃがいもやにんじんなどの具を中心に入れるのがポイント。ごはんと海苔でしっかり包めば完成です!

カレー弁当に便利な弁当箱

サーモス「真空断熱スープジャー」

ITEM

‎THERMOS(サーモス)真空断熱スープジャー(JBR-401)

¥2,127〜

容量:400ml

※2024年6月12日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
魔法瓶で有名な‎THERMOS(サーモス)のスープジャーです。具だくさんのメニューも入れやすい広口タイプで、カレーを入れるのにぴったり。もちろん保温力抜群なので、熱々のままカレーが食べられますよ。ごはんは別で持って行きましょう。自宅で食べるのと同じように食べられるのが嬉しいですね。

ティラキタ「3段 インドの弁当箱 ベーグル型」

ITEM

TIRAKITA(ティラキタ)3段 インドの弁当箱 ベーグル型

¥1,700〜

重量:510g程度

※2024年6月12日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
見た目がかわいいこちらは、カレーの国インドの弁当箱です。カレーを弁当に入れられるように、一番上の段には折り返しと僅かながら段差があり、汁漏れを防いでくれます。さらに、最後に取っ手部分の金具ですべての段をしっかりと抑えててくれるため、漏れにくい構造。

ただし普通の弁当と同じく、傾けないように要注意です。ステンレス製なのでカレー色に染まったり、匂いが残る心配がないのが安心です。

編集部のおすすめ