ライター : koku_koku

炊飯器で簡単!あさりご飯の基本レシピ

調理時間:60分

材料(2〜3人分)

・あさり……400g ・酒……大さじ3杯 ・米……2合 ・みりん……大さじ1杯 ・しょうゆ……大さじ1杯 ・水……2合の目盛りまで ・しょうが……1片

下ごしらえ

・あさりはバットに重ならないように並べ入れ、塩水(水:300cc、塩:小さじ2杯)を注いで暗い場所に1時間ほど置いて砂抜きし、殻同士をこすり合わせるようにしっかりと洗います。 ・米は洗って30分浸水し、ザルに上げて水気を切ります。 ・しょうがは千切りにします。

作り方

Photo by macaroni

1. 鍋に重ならないようにあさりを入れ、酒を加えて中火にかけます。フタをして、あさりの口が開くまで3分ほど蒸し煮にします。

Photo by macaroni

2. あさりの口が開いたら火からおろします。あさりと煮汁に分け、あさりは粗熱を取って殻から身を取り出します。

Photo by macaroni

3. 煮汁はキッチンペーパーを敷いたザルで濾します。

Photo by macaroni

4. 炊飯釜に米、3の煮汁、みりんとしょうゆを加え、水を2合の目盛りまで加えます。軽く混ぜ、しょうがを散らして普通炊きで炊飯します。

Photo by macaroni

5. 炊き上がったらあさりの身を入れ、5分ほど蒸らします。

Photo by macaroni

6. 底からすくうように混ぜ、器に盛ってできあがりです。

Photo by macaroni

7. お好みで三つ葉や青ねぎの小口切りをのせてめしあがれ!

コツ・ポイント

煮汁を入れて炊き込むので、うま味がご飯にもしっかりと染み込みます。あさりの身は長時間加熱すると固くなってしまうので、炊き上がりに加えてくださいね。おにぎりにするのもおすすめですよ♪
【レシピ提供 macaroni】

あさりご飯の人気レシピ5選

1. あさりの炊き込みご飯

昆布と鰹からとっただし汁を使うことで、缶詰でも本格的なあさりの炊き込みご飯が作れます。お米を研ぐ際、最初の水を良質なものにすることがよりおいしく作るコツ!炊きあがったら10分ほど蒸らすと、ふっくらしますよ。

編集部のおすすめ