目次
小見出しも全て表示
閉じる

暑い時期は冷蔵保存でもOK!
いくら日持ちがするといっても、パウンドケーキを夏場の暑いキッチンに置いておくのは不安ですよね。そんなとき、その日に食べないのであれば冷蔵庫で保存することも可能です。
パウンドケーキにラップをしっかりと巻き、冷蔵庫で保存しましょう。それでもバターが冷えて固まったり、乾燥してパサついてしまうことがあるので、早めに食べるのがおすすめです。
パウンドケーキにラップをしっかりと巻き、冷蔵庫で保存しましょう。それでもバターが冷えて固まったり、乾燥してパサついてしまうことがあるので、早めに食べるのがおすすめです。
バナナ入りケーキは冷蔵庫でも硬くならない!
バナナ入りのパウンドケーキは先ほど紹介した通り、生のバナナに水分を多く含んでいるので冷蔵庫で保存しても硬くならず、おいしく食べられます。特に、暑い夏など常温保存を避けたい時期は、冷たいバナナパウンドケーキがおすすめです。
冷蔵での保存期間
冷蔵での保存期間は4~5日です。冷蔵庫に長期間置いておくとどうしてもパサついてしまうので、できるだけ早く食べ切ってくださいね。
冷凍保存するとグッと長持ち!
夏場にパウンドケーキを保存したいときは、冷凍保存がおすすめです。
パウンドケーキなど、ほとんどの焼き菓子は冷凍可能で、味もさほど落ちることはありません。冷凍するときは、パウンドケーキをスライスしてひと切れずつラップに包み冷凍庫に入れましょう。冷凍しておけば、好きなときに食べられるので嬉しいですね。
パウンドケーキなど、ほとんどの焼き菓子は冷凍可能で、味もさほど落ちることはありません。冷凍するときは、パウンドケーキをスライスしてひと切れずつラップに包み冷凍庫に入れましょう。冷凍しておけば、好きなときに食べられるので嬉しいですね。
冷凍での保存期間
パウンドケーキの冷凍保存期間は1カ月と言われています。しかし、おいしく食べるなら2週間以内に食べるのがおすすめです。
おいしく食べるための解凍方法
冷凍したパウンドケーキを解凍する場合は、常温で置いておくか、冷蔵庫に入れて自然解凍しましょう。冷蔵庫で解凍した場合、ケーキの大きさにもよりますが4~6時間ほどでおいしく食べることができます。
すぐに解凍したいときは、レンジやトースターで温めてもOK。温まったパウンドケーキは、冷たいアイスと一緒に食べてもおいしいですよ。
すぐに解凍したいときは、レンジやトースターで温めてもOK。温まったパウンドケーキは、冷たいアイスと一緒に食べてもおいしいですよ。
パウンドケーキに関する記事
パウンドケーキの人気ランキング