ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

【冷蔵】生ビーツの保存方法

Photo by 稲吉永恵

ロシア料理のボルシチで知られるビーツは、寒い地域の野菜。基本は冷蔵保存しましょう。ビーツは、かぶや大根と同様に、葉をつけたまま保存すると水分が奪われ味が落ちます。葉がついたビーツを手に入れた場合は、葉と根を分けて保存するようにしましょう。

保存方法

葉付きのビーツは、葉の付け根から切り、葉と根を分けて保存します。冷蔵庫は乾燥しやすいため、根を軽く湿らせた新聞紙やキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。

保存期間

冷蔵庫で約1週間保存可能です。

調理方法

ビーツはほんのり甘味があり、生で食べてもおいしいです。しっかりした歯ごたえがあるので、薄く切ってサラダにしたり野菜や果物と合わせてミキサーにかけスムージーにしたりするのがおすすめ。また、スライスして甘酢に漬けると、きれいに発色して見栄えのよいピクルスに仕上がります。

ビーツの葉の保存はどうする?

切り落としたビーツの葉も、軽く湿らせた新聞紙やキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。冷蔵庫で2〜3日ほど保存可能。サッと塩ゆでし、おひたしやサラダ、炒め物などに使えます。

【冷蔵】ビーツの水煮保存方法

ビーツは生のまま冷蔵保存できますが、あまり日持ちしません。すぐに食べない場合は、ゆでることで保存期間を延ばすことができます。色鮮やかに仕上げるには、酢やレモン果汁を加えてゆでるのがコツ。ゆでてから甘酢漬けにするとより長持ちしますよ。

編集部のおすすめ