ライター : 堀田 らいむ

webライター

バナナの黒い部分って食べる?

皆さんバナナの「黒い部分」って食べますか?バナナが大好きでよく食べるという人でも、あんまりあの黒い部分は食べたくない、という人は多いかもしれません。なんだかもったいないですが捨ててしまう、という方もいるのではないでしょうか。 そもそも、なぜバナナは黒くなるのでしょうか。そして、黒い部分は食べても大丈夫なのでしょうか。バナナをおいしく保存するための正しい方法とは。今回はバナナの特徴についてたっぷりご紹介します。この記事を読めば、バナナをもっとおいしく食べられるようになるでしょう。

バナナの黒い部分って何?

そもそもバナナの黒い部分って何なのでしょうか。病気になっていたり、虫にくわれていたりするんじゃないの?って思われる方もいるかもしれませんね。しかしご安心して下さい。これは実は、これはバナナの生理現象なんです。 バナナにはタンニンという成分が含まれています。タンニンは、お茶の苦味成分として知っている方もいるかもしれませんね。バナナが酸化するとこの成分がポリフェノールオキシダーゼという酵素で酸化され、酸化されたタンニンによってバナナの色が黒くなるのです。 バナナに元々含まれている成分ですし、腐っているわけではないので、そこまで心配する必要はありません。

おいしさを守りたいバナナの本能

でもなんでバナナは黒くなるのでしょうか。この現象は、おいしさを守りたいバナナの本能的な現象なのです。 バナナに刺激が加わるとそこから菌が発生してしまいます。菌の繁殖を防ぐために、黒く変色しているのです。

皮にできる黒い点は何?

バナナは自分でエチレンガスという果実の成熟を促進する成分を出しているので、追熟といって、自然に熟成が進んでいってしまいます。

おいしさの証「シュガースポット」

バナナの皮に黒い斑点ができると、もう食べ頃です。これを「シュガースポット」と言います。 この斑点が見られる状態だと、ほどよく熟しているそう。それ以上おいておくと、皮も中身も黒くなっていってしまいます。

バナナの正しい保存方法

バナナは黄色い状態で収穫されるのではなく、まだ緑色のうちに収穫され、日本に輸入されていきます。そして、日本でエチレンガスをかけて黄色に熟させて、スーパーなどの店頭に並んでいます。 バナナはきれいな黄色で黒い斑点のないもののほうがおいしそうに思えますが、まだこの状態では甘くなりきっていません。追熟によって熟すことで、果実に含まれるでんぷん質やペクチンなどの成分が酵素で分解されて糖に変化します。そうすることであの甘いバナナになります。その証拠が皮の黒い斑点なんです。 新鮮でおいしいバナナの選び方と、おいしいバナナを長く楽しむための方法をご紹介します。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ