ライター : 伊藤 千亜紀

フードアナリスト

しつこい油汚れを落とすには?

連休はふだん後回しにしがちな家事をまとめてするチャンス。特にキッチンまわりは、油汚れや食べ物の汚れがつきやすく、きれいにするのが大変です。

そんなときに活躍するのが重曹!“重曹”と聞くと、お菓子などを作るときに使うもの、というイメージを持っている方もいるかと思いますが、最近では「洗剤代わりにお掃除で使うもの」としても人気を集めているんです。

重曹はもともと食用として使われているものなので「キッチンは食品を扱う場所だから、お掃除洗剤を使うのはちょっと抵抗がある」という方や赤ちゃんや小さな子供がいる家庭でも安心して使うことができます。身近にある安心素材を使ったお掃除方法「ナチュラルクリーニング」を試してみませんか?

ITEM

マルフク 自然にやさしい重曹 お徳用

¥447

内容量:1kg

※2018年5月14日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

油汚れにはクエン酸?重曹?

市販されているおそうじ洗剤の容器に「酸性」「アルカリ性」などと記載されているのを見たことはありませんか?実は、その記載内容が綺麗にお掃除をする上でととても重要だったのです!

水に何かの物質が溶けていると、その水は「酸性」「アルカリ性」「中性」のいずれかに分類されます。そして、「酸性」と「アルカリ性」のように逆の性質のものを混ぜ合わせると、それぞれの性質を互いにうち消しあって「中性」に近くなるのです。これを「中和」と言います。小学校の理科の実験を思い出しますが、この「中和」が綺麗にお掃除をするために重要なことだったんです!

汚れの種類

「汚れ」と言っても、その汚れには種類があるのをご存じでしょうか? ・ホコリ汚れ……中性 ・油汚れ(キッチンなど)……酸性 ・水垢汚れ(お風呂場など)……アルカリ性 これらの汚れを綺麗にするためには、「中和」という化学反応を利用する必要があります。汚れの性質とは逆の洗剤を使って中和させると、汚れがとっても落ちやすいんですよ。

油汚れを中和させるのは?

一般的に汚れを中和させるのに役立つといわれているのが、「重曹」と「クエン酸」。すでに掃除のお助けグッズとして活用している方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。ではそんな2つの性質はというと、重曹はアルカリ性、クエン酸は酸性になります。

つまり、キッチンの油汚れ(酸性)を落とす(中和させる)にはアルカリ性の重曹が適しているということなのです。

ちなみに市販のおそうじ洗剤に「酸性」「アルカリ性」または「キッチンまわり用」「お風呂用」などと種類が分かれているのは、汚れの種類によって使う洗剤の性質を変える必要があるからなんですね。

重曹ってそもそもなに?

重曹とは、別名で「炭酸水素ナトリウム」のことで、お料理で使用するときに「ふくらし粉」としても使われる成分です。実は、この炭酸水素ナトリウムは、人間の身体の中にある物質で、血液や唾液の中にも含まれているのです。それを聞くとかなり安心しますよね。

スーパーなどで手に入る重曹は、ほぼ国内で生産されたもので、食塩水を原料に電気分解や二酸化炭素を加えて作ります。

また、ネットで入手できる「天然重曹」と呼ばれている重曹は、トロナ鉱石という鉱物が原料になっているそうです。天然と付くと、こちらのほうが安全なイメージが湧きますが、実際のところ、天然のほうが粒子が細かいという違いのみなんだそう。

では、なぜ重曹はこんなにもさまざまなシーンで使えるのでしょうか。実は、炭酸水素ナトリウムが持つ以下の特徴が関係しているんです。

加熱すると二酸化炭素を出す

熱を加えると、重曹が水と二酸化炭素に分解されます。これは、料理に使われる「ふくらし粉」としての性質です。

編集部のおすすめ