ライター : ichigo

フリーライター

シンプルな材料で作れる「ニョッキ」

Photo by ichigo

調理時間:20分

ニョッキは、もともとはジャガイモは入れずに小麦粉だけで作られる、イタリア発祥の料理です。

本場イタリアでは、ジャガイモ以外にかぼちゃやホウレン草などいろいろなバリエーションがあります。材料がシンプルで作り方も簡単なので、レパートリーのひとつに加えてみませんか?

材料(2人分)

Photo by ichigo

上手に作るためのコツ・ポイント

材料をよくこねると、舌ざわりのよい、なめらかなニョッキになります。強力粉を使うともっちり感が増しますよ。強力粉と薄力粉のどちらを使うかはお好みでどうぞ。オリーブ油は、なければ入れなくても大丈夫です。

じゃがいも1個の重量に対して、粉の重量の目安は1/3以上です。じゃがいも本来の味を楽しみたいのであれば、粉の量を減らし作ってみて。

作り方

1.じゃがいもを加熱してつぶす

ボウルのなかで加熱したジャガイモをつぶしている様子

Photo by ichigo

じゃがいもを適当な大きさに包丁で切ります。鍋にじゃがいもを入れて、かぶるくらいの水でゆでます。やわらかくなったら、熱いうちにつぶします。 ※レンジで加熱する場合は、じゃがいもをよく洗ってラップで包み、800Wで約5分、500Wでは約8分くらいを目安に加熱します。

2.材料を混ぜ合わせる

つぶしたじゃがいもと小麦粉が入ったボウル

Photo by ichigo

じゃがいもをつぶしたら、残りの材料を入れます。粉っぽさがなくなるまで、よく混ぜ合わせます。スプーンやへらでもよいですが、手でこねたほうがパサつきにくいです。

3.成形する

まな板に成形したニョッキを並べた様子

Photo by ichigo

粉っぽさがなくなってまとまり感がでたら、丸めて成形します。中央を少しへこませると、中まで火が通りやすいです。 ひとつずつ団子を作るように丸めてもよいですし、棒状に成形してから包丁で切っても問題ありません。

4.お湯でゆでる

成形したニョッキを、鍋でゆでている様子

Photo by ichigo

鍋にお湯を沸騰させたら、3をひとつずつ入れます。中火にして2分ほどたったら、火が通ったものから浮いてくるので取り出します。ざるにあげて水気を切り、器に盛り付けて完成です。

ニョッキの保存方法

冷蔵方法

成形したニョッキは、くっつかないように皿やトレーに並べましょう。空気にふれると味が落ちるので、きちんとラップをかけて冷蔵庫で保存します。

ゆでたあとのニョッキも冷蔵保存することができます。その場合もラップをしっかりとかけて、空気にふれないようにしましょう。きちんと冷ましてから、冷蔵庫に入れてくださいね。

編集部のおすすめ