ライター : maaco

パティシエ

フォッカッチャって?

フォカッチャは、イタリアのジェノヴァ地方が発祥と言われる、古代ローマ時代から作られていた平たいパンです。イタリア語でフォカッチャとは「火で焼いたもの」という意味で、現在のピザの原型という説もあります。

フォカッチャは具材を加えないプレーンのもの以外にも、ハーブやオリーブの実をトッピングするものなどがあり、そのバリエーションは豊富です。

初心者でも簡単!「フォカッチャ」の基本レシピ(調理時間:130分)


この記事ではフォカッチャの作り方を、動画と写真で詳しくご紹介♪ 初心者さんでも作りやすいレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

このレシピのフォカッチャのカロリーは、一個あたり217kcalです。(※1,2,3)

材料(5個分)

・リスドォル(準強力粉)……250g ・ゲランドの塩(微粒)……5g ・グラニュー糖……5g ・エキストラバージンオリーブオイル……13g ・インスタントドライイースト(サフ赤)……3g ・水……155cc

仕上げ

・エキストラバージンオリーブオイル……少々 ・粗塩……適量 ・ローズマリー……適量

ポイント

フォカッチャは焼き上がり直後の熱いうちにオリーブオイルを塗ることで、オイルが生地に染み込みやすく、冷めたあともベタつきにくくなります。

仕込み水の温度目安

室温28℃以上の場合は水温10℃以下。
室温20℃程度の場合は水温20℃前後。
室温10℃以下の場合は28℃程度の仕込み水を使用します。

編集部のおすすめ