高糖質なプロテインの飲みすぎ

タンパク質を意識して摂取するときは、手軽にプロテインを飲むこともあるのではないでしょうか?プロテインには、タンパク質だけではなくほかの栄養素も含まれています。脂質やビタミンのほかに糖質が含まれていますよ。

商品によって含まれる量が違いますが、高糖質なプロテインを摂取すると、太る原因になることも。プロテインを飲むときには、低糖質なものを選ぶようにしましょう。(※11,12)

タンパク質の摂取で太らないためのポイント

ポイント

  1. 低脂質・高タンパク質な食べ物を選ぶ
  2. 油を多く使う料理は控える
  3. プロテインの摂りすぎに気を付ける

低脂質・高タンパク質な食べ物を選ぶ

タンパク質の摂取で太らないポイントのひとつに、食べ物の選び方があります。低脂質で高タンパク質な食べ物を選ぶようにしましょう。

脂質は1gあたり9kcalとタンパク質や炭水化物よりもカロリーが高い栄養素です。脂質の多い食品はその分カロリーも高くなりますよ。また、高タンパク質な食べ物を選ぶことにより、少ない量でもしっかりとタンパク質を摂取することができます。(※13)

油を多く使う料理は控える

油を多く使う、揚げる・炒めるといった調理方法は、カロリーが高くなることは前述のとおり。タンパク質の摂取で太らないようにするには油を多く使う料理は避けるようにしましょう。

ゆでる・蒸すといった調理法の料理を食べるように意識してみましょう。また、グリルやオーブンを使い、食材自体の油を落とすのもおすすめ。調理法まで意識することがポイントですよ。(※8,9,10)

プロテインの摂りすぎに気を付ける

タンパク質を意識して摂るときにとても便利なプロテインですが、こちらも摂りすぎには注意が必要です。

プロテインは手軽にタンパク質を摂取することができるため、ダイエット中やトレーニングを集中しておこなうときにはとても便利な食品です。しかし、手軽だからこそ摂りすぎには気をつける必要がありますよ。まずは食事でしっかりタンパク質を摂取し、足りない分をプロテインで補うようにすると良いでしょう。(※14)

太らないために適量を摂ろう!たんぱく質の摂取目安量

タンパク質はほとんどの人が必要量を満たす量として、成人女性では50gの摂取が推奨されています。成人男性では18~64歳で65g、65歳以上は60gが目安です。

この量は、体を構成するタンパク質を維持するために必要な量とされています。活動量が高い場合や筋肉量を増やしたい場合は、さらに多くの摂取を目指しましょう。

なお、摂取エネルギー量の20%以上のタンパク質を摂ると、過剰摂取となり健康に影響を及ぼすおそれが。例えば、一日に1,700kcalを摂取する場合は20%の340kcalをタンパク質から摂れます。タンパク質は1gで4kcalなので、85gを上限としてタンパク質を摂取できる計算です。(※13,15,16)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ