目次
お家で出来立て炭酸水を楽しもう!
炭酸水を飲むと、美容や健康、ダイエットにも良いという話を聞いたことがありませんか?一時、大ブームとなって今でも日々、生活に取り入れている人はいるでしょう。
でも、毎日ペットボトルを買い続けるのは大変、専用マシンを購入するには金銭的に厳しい……というケースがあると思います。
そう思っている方へ、朗報です!たった1日10円以下で炭酸水が作れる方法があるんです。しかも作り方はとっても簡単。今回は、炭酸水の作り方はもちろん、飲むだけでなく、その他の使い方もお伝えします。炭酸水の健康・美容効果を知れば、すぐにでも摂り入れたくなるはず!家庭で手軽に作れるからこそ、継続できますよ。
炭酸水の効果
炭酸水を飲むと、すぐにお腹が満たされる感覚がありませんか?二酸化炭素のガスが胃の中に充満し、膨らむためです。よって、炭酸水を食事前に飲むことで食べ過ぎを防ぎ、ダイエットに効果的です。また、小腹が減った時も炭酸水を飲むことで、余計なおやつを食べる必要がなく、カロリー摂取を抑えることができます。
さらには、体内に二酸化炭素濃度が増すため、酸素を取り入れようと血流が良くなります。血行促進が、冷え性や肌のくすみを改善し美肌効果に繋がります。そして腸の動きも活発になり、老廃物を排出しデトックス効果が期待できます。
ダイエットや美容にも良い効果がある炭酸水、次は作り方をチェックしていきましょう。
クエン酸と重曹を使って炭酸水を作る方法
材料(コップ1杯分)
・水…250ml
・食用クエン酸…小さじ1/2
・食用重曹…小さじ1/2
作り方
よく冷やした水に、クエン酸を入れてスプーンで溶かします。それから重曹を入れると、たちまち泡だち、あっと言う間に炭酸水ができあがります。
重曹とクエン酸で炭酸水を作る場合、クエン酸ナトリウムが発生し、塩が作られるため、少ししょっぱい味がするようなので、重曹とクエン酸の量を少し控えめに調整してください。
おいしい炭酸水を作るポイント3つ
1. 使う水に関しては、水道水でも問題ありません。しかし、水道水にはカルキが含まれるため、気になる方は一度沸騰させ、冷ましてから使用しましょう。
2. 炭酸水を作る前に、水をしっかり冷やしておきましょう。そうすることで、炭酸ガスが水に溶けやすくなります。また、炭酸は水温が高くなるほど勢い良く逃げてしまうため、重曹とクエン酸を混ぜた後も、しっかりペットボトルのフタをしめ、冷蔵庫でしっかり冷やしてください。
3. ペットボトルで作る場合は、必ず炭酸飲料が入っていたものを使用してください。一気に泡が発生するため、強度のあるペットボトルを使用することが重要です。また、しっかり蓋がしまることも確認しましょう。
- 1
- 2
ドリンクの人気ランキング