ライター : morico

WEBライター

我が家の餃子は「白菜派」それとも「キャベツ派」?

Photo by morico

野菜おすすめの作り方代表ご当地餃子
白菜白菜の旨みを活かすため味付けはシンプルに宇都宮餃子
キャベツ食感がしっかりしているため、
にんにくやしょうがで濃く味付け
浜松餃子
白菜は北関東で幅広く生産されているため、宇都宮や福島などの餃子に使われています。旨みの強い白菜は、シンプルな味付けで素材の味を活かすのがおすすめです。

キャベツの産地として有名な渥美半島に近い浜松はキャベツ派。食感がしっかりしているため、にんにくやしょうがで濃く味付けをしたほうが旨みあふれる餃子に仕上がります。

白菜で作る餃子の味は?驚くほど肉汁がジューシーに

Photo by morico

白菜餃子の味わいは肉汁がジューシーで、白菜の食感も楽しめます。「キャベツ餃子に比べて餃子の皮がもっちりしている部分と、こんがり焼けている部分のカリッと感がはっきりしている!」と我が家では好評。あっさりしているため、キャベツ餃子よりもひとり当たり食べる量が多いです。

食感とシンプルな味付けから、餃子鍋にしてポン酢しょうゆでいただくのもおいしそうだなと感じました。白菜は塩もみして水気をよく切るのがポイントです。

白菜でジューシー!肉汁たっぷり焼き餃子の作り方

Photo by morico

調理時間 50
白菜餃子の作り方をご紹介。肉汁たっぷりでジューシーなのはもちろん、カリッともちもちの食感を楽しめます。味付けはシンプルにするため、パクパクと食べられますよ。たくさん作って家族みんなでいただきましょう!

材料(25個分)

Photo by morico

コツ・ポイント

  1. 白菜の水気をしっかり切る
  2. 肉だねは豚ひき肉の粘りが出るまで練る
  3. 焼いているときに適宜フライパンを前後に動かすと餃子がくっつきにくい

下ごしらえ

白菜を切り塩もみしておく

銀色のボウルで白菜の塩もみをしている様子

Photo by morico

白菜はみじん切りにし、塩を入れてもみます。30分ほど置いておきます。

作り方

1.材料を切る

みじん切りした長ねぎとニラが並んでいる様子

Photo by morico

長ねぎとニラはみじん切りにします。

2.肉だねを作る

ピンク色のボウルに肉だねの材料と調味料が入っている様子

Photo by morico

豚ひき肉と長ねぎ、ニラ、肉だねの調味料をすべてボウルに入れます。
ピンク色のボウルで肉だねを作っている様子

Photo by morico

豚ひき肉の粘りが出るまでしっかりと練ります。

3.白菜の水気を切る

手で白菜の水気を切っている様子

Photo by morico

白菜をギュッとにぎり、水気をしっかり切ります。

4.肉だねに白菜を入れる

肉だねに白菜を入れてこねている様子

Photo by morico

肉だねに白菜を入れて、手でこねます。

5.餃子の皮に包む

餃子の皮に肉だねをのせている様子

Photo by morico

餃子の皮の真ん中に大さじ1杯程度の肉だねをのせます。餃子の皮のまわりに水を塗ります。
餃子の皮に肉だねを包んでいる様子

Photo by morico

餃子の皮を折りたたみ、ひだを作りながら皮をしっかりくっつけます。

6.バットに並べる

乾いたふきんの上に餃子を置いた様子

Photo by morico

バットに乾いたふきんを敷き、餃子を並べます。残りの餃子もすべて包みます。

7.フライパンに餃子を並べる

フライパンに餃子を並べた様子

Photo by morico

フライパンにサラダ油を引き、サラダ油をのばしながら並べます。底の面を軽くギュッと押し付けると、餃子が立ちきれいに並べることができます。中火で熱します。

8.焼き色を確認する

餃子の焼き色を確認している様子

Photo by morico

2~3分経ったらひとつ持ち、軽く焼き色がついていればOKです。

9.お湯を入れて蒸す

餃子を焼いているフライパンにお湯を入れた様子

Photo by morico

弱中火にし、お湯を入れてすぐにフタをします。そのまま5分蒸し焼きにします。

10.水分を飛ばす

蒸し焼きにした餃子の様子

Photo by morico

5分経ったらフタを外し、中火にして水分を飛ばします。

11.ごま油をまわし入れる

餃子を焼いているフライパンにごま油を入れる様子

Photo by morico

水分がなくなったらフライパンのフチにごま油をまわし入れます。

12.皿に盛って完成

フライパンに皿をかぶせた様子

Photo by morico

火を止めてフライパンに大きめの皿をかぶせます。
皿に餃子を盛った様子

Photo by morico

フライパンをくるっとひっくり返し、餃子を皿に盛ります。

13.たれを作る

透明の器に餃子のたれが入っている様子

Photo by morico

餃子のたれの材料をすべて混ぜて完成。お好みでたれをつけていただきましょう。

編集部のおすすめ