ライター : みち。

macaroniクリエイターズ / 管理栄養士、料理研究家

電子レンジで簡単!グルテンフリーの濃厚チョコぷちケーキ

Photo by みち。

調理時間 3
*電子レンジで加熱後、蒸らし冷ます時間は含みません
Instagramで簡単レシピを発信している“管理栄養士のみち。”です。身近な食材で作るやさしいごはん&おやつ、作ったり食べてみたくなるシンプルレシピを多く考案しています。
チョコレートを使わなくても、まるでチョコレートケーキを食べているかのような香ばしくしっとりとしたケーキです。材料を混ぜ、電子レンジで手軽に作れるので時短にも。甘いものが食べたい時や、小腹が空いた時などにおすすめです。

材料(直径6.5cm✕高さ5cmのココット型2個分)

コツ・ポイント

  1. ココット型には耐熱の紙カップやクッキングシートをしいておくのがおすすめ。食べやすく、後片付けも楽にすみます。クッキングシートをしく方法は記事後半部分を参考にしてください。
  2. 電子レンジ加熱後、まだ半生な状態にすぐラップをかけると余熱でしっとりと仕上がります。

下準備

・ココット型に耐熱の紙カップやクッキングシートをしいておきます。
・卵は溶いておきます。

作り方

1.生地作り

Aの材料を混ぜた状態と泡立て器の入ったボウル

Photo by みち。

ボウルにAを入れ泡立て器で混ぜます。
材料と泡立て器の入ったボウルに溶き卵を加えている所

Photo by みち。

溶いた卵を加え、更に混ぜます。
つやが出てなめらかな状態と泡立て器の入ったボウル

Photo by みち。

ツヤが出てなめらかになるまで混ぜます。

2.電子レンジ加熱

ココット型に分け入れた所

Photo by みち。

ココット型に生地を分け入れたら、1個ずつ500Wの電子レンジで35〜45秒加熱します。
電子レンジ加熱後にすぐラップをして冷ましている所

Photo by みち。

取り出したらすぐにラップをして、約30分常温で冷まします。

3.盛り付け

カッティングボードに盛り付けた濃厚チョコぷちケーキ

Photo by みち。

ラップを外し、お好みで粉糖をかけます。

ココット型にクッキングシートをしく方法

① クッキングシートを正方形にカットします。
②クッキングシートを四つ折りします。
③クッキングシートを開き、四ケ所の折り目にハサミで切り込みを入れます。
④ココット型にしきます。
▼みち。のレシピはこちら

編集部のおすすめ