栄養情報(1人あたり)
578kcal
14.6g
15.1g
103.2g
97.3g
1.4g
下ごしらえ
・カレールーは細かく刻みます。
・玉ねぎはみじん切りにします。
作り方
1
さつまいもを1cm角のさいの目切りにします。

2
①を5分ほど水にさらします。

3
フライパンにサラダ油、にんにく、しょうがを入れて中火で熱します。

4
香りが立ってきたらみじん切りにした玉ねぎを加え、しんなりとするまで炒めます。

5
合い挽き肉、味付塩こしょうを加えてさらに炒めます。

6
合い挽き肉の色が変わったら、さつまいもと酒を加え、フタをして5〜6分蒸し焼きにします。

7
フタを取って【A】を加え、とろみがつくまで混ぜながら加熱したら完成です。ごはんにかけて召し上がれ。

コツ・ポイント
- さつまいもは水にさらすことで色よく仕上がり、調味料も染み込みやすくなります。
- 加える水の量は、さつまいもから出る水分の量に合わせて調整してください。
- 合い挽き肉の代わりに豚ひき肉や鶏ひき肉でもお作りいただけます。
よくある質問
・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
さつまいもに関する記事
さつまいもの人気ランキング