ライター : macaroni 料理家 はまり

料理研究家

栄養情報(1人あたり)

エネルギー
エネルギー
494kcal
たんぱく質
たんぱく質
21.3g
脂質
脂質
11.5g
炭水化物
炭水化物
81.9g
糖質
糖質
75.2g
糖質
食塩相当量
2.3g

材料

(1人分)
  • オクラ 4本
  • 小さじ1/2杯
  • 絹豆腐 150g
  • 白だし 大さじ1杯
  • しょうゆ 小さじ1/2杯
  • ごはん 200g
  • トッピング
    • 温泉卵 1個
    • 刻みのり 適量

下ごしらえ

・豆腐はキッチンペーパーで余分な水分を拭き取ります。

作り方

1

オクラに塩をふり、塩揉みしたら水洗いします。

【作り方】豆腐オクラ丼

2

水気を拭き取り、ヘタ、ガクを切り落としたら、濡れたまま耐熱容器に入れます。爪楊枝で数カ所穴を空け、ラップをかけてレンジ600Wで1分加熱します。

【作り方】豆腐オクラ丼

3

冷水にとり、水気をふいら、小口切りにします。

【作り方】豆腐オクラ丼

4

ボウルにオクラ、豆腐、白だし、しょうゆを入れ、よく混ぜ合わせます。

【作り方】豆腐オクラ丼

5

器にごはんを盛り、④をのせて、刻みのり、温泉卵をトッピングしたら完成です。

【作り方】豆腐オクラ丼

コツ・ポイント

  1. オクラを塩揉みすることで、歯触りを良くし、色鮮やかに仕上がりますよ。
  2. オクラをレンジ加熱する際は、破裂する恐れがあるため、必ず爪楊枝などで穴を空けてから加熱してください。
  3. お使いのレンジによって加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。

料理家からのひと言メモ

  1. 木綿豆腐より、絹豆腐のほうが口当たりがなめらかになるのでおすすめです。
  2. オクラは大きく切ると食感がよく、細かく切ると粘りが出て口当たりがなめらかになります。お好みの大きさに切って混ぜ合わせてください。

よくある質問

・保存期間・保存方法について
豆腐から水分が出やすいため、出来上がりすぐをなるべくお早めにお召し上がりください。

・お弁当に持っていけますか?
こちらのレシピは水分が出やすいため、お弁当には向いていません。ご自宅でお召し上がりください。
レビュー(0件)
emptystar emptystar emptystar emptystar emptystar -
レビューはまだありません
レビューをする
loading
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。 定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューをする
キャンセル
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
削除
キャンセル
コメントが削除されました
閉じる

編集部のおすすめ