作り方

1.ししとうがらしを切る

ししとうがらしのへたを切る様子

Photo by 稲吉永恵

ししとうがらしをよく洗って水気を切り、へたを切ります。
ししとうがらしに切り込みを入れる様子

Photo by 稲吉永恵

ししとうがらしにピクルス液を染みやすくするため、包丁で切り込みを入れます。
小口切りにしたししとうがらし

Photo by 稲吉永恵

料理に使いたい場合は、小口切りにします。

2.ピクルス液を作る

小鍋にピクルス液の材料を入れる様子

Photo by 稲吉永恵

小鍋にAを入れて火にかけます。
ピクルス液を沸騰させる様子

Photo by 稲吉永恵

沸騰してきび砂糖が溶けたら火を止め、粗熱を取ります。

3.ししとうがらしをピクルス液に漬ける

保存容器に入ったししとうのピクルス

Photo by 稲吉永恵

保存容器にししとうがらしを並べ、2を注ぎます。蓋をして半日寝かせたら完成です。
保存瓶に入ったししとうのピクルス

Photo by 稲吉永恵

小口切りのししとうがらしを漬ける場合も同様に、保存瓶へ入れ2を注ぎます。蓋をして半日寝かせたら完成です。

野菜ソムリエ直伝レシピのポイント

  1. ピクルス液をしっかり冷ましてから漬け込むと、ししとうがらしがきれいな緑色に仕上がる
  2. そのまま食べる場合は丸ごと、料理に使う場合は小口切りにして漬ける

3. もりもり食べたい!生ししとうの中華サラダ

Photo by 稲吉永恵

調理時間 5
旨みたっぷりの生ししとうの中華サラダは、たくさん作ってもペロリと食べられます。ごま油を効かせる中華ドレッシングが全体に絡み、ほろ苦いししとうがらしが食べやすくなりますよ。ししとうがらしの種がやわらかい場合は、外さなくてもOK。丁寧に混ぜたあと、5分ほど冷蔵庫で寝かせるとしっかり味が染みます。

材料(2〜3人分)

Photo by 稲吉永恵

  • ししとうがらし 150g
  • ツナ缶(オイル漬け) 1/2缶
  • ドレッシング
    • しょうゆ 大さじ1杯
    • 穀物酢 大さじ1杯
    • きび砂糖 大さじ1杯
    • ごま油 大さじ1杯

作り方

1.ししとうがらしを切る

ししとうがらしの種を外す様子

Photo by 稲吉永恵

ししとうがらしをよく洗い、へたを切ってから縦半分に切り種を外します。
細切りにしたししとうがらし

Photo by 稲吉永恵

縦に細切りにします。

2.ドレッシングを作る

ボウルに入れたドレッシングを混ぜる様子

Photo by 稲吉永恵

ボウルにAを入れて混ぜます。

3.ししとうがらしとツナ缶を混ぜる

ドレッシングが入ったボウルにししとうがらしとツナ缶を入れたもの

Photo by 稲吉永恵

2に1とツナ缶を入れます。
ししとうがらしとツナ缶、ドレッシングを混ぜたもの

Photo by 稲吉永恵

しっかり混ぜ合わせて完成です。

野菜ソムリエ直伝レシピのポイント

  1. ししとうがらしの種が硬い場合は外すことで口当たりがよくなる
  2. 丁寧に混ぜたあと、5分ほど冷蔵庫で寝かせるとしっかり味が染みる

ししとうは生で食べてもおいしい!

Photo by 稲吉永恵

旬のししとうはパリッとよい歯ざわりで風味豊か。焼いたり天ぷらにしたりするのはもちろん、生食するのもおすすめです。ピーマンや辛みのない青唐辛子と同じように調理が可能ですよ。

野菜ソムリエが紹介するレシピは、ししとう特有のほろ苦さを生かしつつおいしく食べられるものばかり。油や旨みのあるものと合わせると苦みが気にならなくなりますよ。手軽に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

編集部のおすすめ