目次
小見出しも全て表示
閉じる
フライパンで揚げ焼き♪ 簡単いわしの南蛮漬け
調理時間
15分
*南蛮酢に漬ける時間は含みません
たっぷりの野菜を甘酸っぱい南蛮酢に漬け込む「いわしの南蛮漬け」。少ない油で揚げ焼きにすることで簡単に作れます。さまざまな魚を使う南蛮漬けのレシピがありますが、脂のりの良いいわしを使うとコクが出ておいしいですよ。野菜と魚を一緒に食べられてバランスが良く、食卓のメインにぴったりです。
レシピのポイント・おいしく作るコツ
コツ・ポイント
- 野菜はできるだけ薄く切る
- 温めた南蛮酢をいわしと野菜にかける
- ぴったりとラップを密着させる
野菜はシャキシャキ感を残すため、できるだけ薄く切ります。南蛮酢は鍋で温め、熱々の状態で揚げたいわしと野菜にかけましょう。そのあとぴったりとラップを密着させて冷まし、いわしと野菜に味を染み込ませるのもポイントです。
辛みをプラスしたい方は唐辛子を加えましょう。いわしは鱗を取って頭を切り落とし、内臓を取り除いたあとに下処理をしてください。
南蛮酢に漬ける時間は、1時間以上がおすすめ。30分程度だと野菜に味がしっかりしみこんでいない場合があります。長時間漬けた場合は、魚と野菜の味がなじんでおいしくなりますよ。
いわしのさばき方はこちら▼
辛みをプラスしたい方は唐辛子を加えましょう。いわしは鱗を取って頭を切り落とし、内臓を取り除いたあとに下処理をしてください。
南蛮酢に漬ける時間は、1時間以上がおすすめ。30分程度だと野菜に味がしっかりしみこんでいない場合があります。長時間漬けた場合は、魚と野菜の味がなじんでおいしくなりますよ。
いわしのさばき方はこちら▼
材料(2人分)
作り方
1.いわしを切る
Photo by 65x1
いわしは尾を取り除き、4等分に切ります。
2.いわしに薄力粉をまぶす
Photo by 65x1
いわしの両面に薄力粉をまぶします。
3.野菜を薄切りにする
Photo by 65x1
にんじん、玉ねぎ、ピーマンはスライサーか包丁でできるだけ薄切りにして、器に敷き詰めておきます。
4.いわしを揚げ焼きにする
Photo by 65x1
フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し、いわしを入れて両面に焼き色がつくまで揚げ焼きにします。
5.南蛮酢を作る
Photo by 65x1
南蛮酢の材料を小鍋に入れ、砂糖が溶けるまで中火で熱します。唐辛子を入れたい場合は、ここで入れます。
6.いわしと野菜に南蛮酢をかける
Photo by 65x1
3の野菜の上にいわしを並べ、南蛮酢を熱いうちにかけます。
7.ラップをかけ、冷やす
具材にぴったりと密着するようにラップをかぶせ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間以上冷やして完成です。
保存のコツ・おすすめのリメイク方法
いわしの南蛮漬けは、冷蔵庫で2日程度保存できます。粗熱が取れてから清潔な箸で保存容器に移し、食べる際も清潔な箸を使用して取り分けましょう。
余った南蛮漬けはリメイクするのもおすすめ
余った南蛮漬けは汁気を切り、パスタやサンドイッチの具材にしたり、南蛮酢ごとごはんと混ぜてちらし寿司にしたりと、リメイクして楽しむのもおすすめです。
また、具材を食べきったあとの南蛮酢もリメイクできます。一度鍋で沸騰させ、野菜炒めの味付けやサラダ、冷奴にかけるとおいしく食べられますよ。
また、具材を食べきったあとの南蛮酢もリメイクできます。一度鍋で沸騰させ、野菜炒めの味付けやサラダ、冷奴にかけるとおいしく食べられますよ。
- 1
- 2
南蛮漬けに関する記事
南蛮漬けの人気ランキング