目次
包丁いらずの簡単「副菜」レシピ5選
キャベツとツナで簡単に作れるひと品です。旨辛味の合わせ味噌が具材にからみ、お箸が止まらないおいしさですよ。レシピではキャベツを切るときに包丁を使用していますが、手でも簡単にちぎることができます。5分で作れる手軽さがうれしいですね。
ころんとした形がかわいい、はんぺんの塩昆布つくねです。崩したはんぺんに具材を混ぜ合わせ、フライパンでこんがりと蒸し焼きにします。大葉はちぎりながら入れればOK。塩昆布、マヨネーズ、粉チーズの味があるので、このまま食べられますよ。お弁当のおかずにぴったりです。
ほうれん草にだし汁をかける、シンプルなレシピです。ゆでたほうれん草はしんなりしていて、キッチンばさみで簡単にカットできますよ。葉物野菜は包丁がなくてもカットしやすいので、小松菜や菜の花でアレンジするのもいいですね。
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

181kcal

15.7g

12g

4.4g

4.3g

1.5g
さば缶を使うユッケは、混ぜるだけで簡単に作れますよ。さば缶に調味料を混ぜ合わせて卵黄をのせれば、あっという間にできあがり。にんにくとごま油で香りよく、コチュジャンでピリ辛に仕上がります。お好みで薬味を添えてもおいしいですよ。おつまみや、ご飯の上にのせて食べるのもおすすめです。
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

118kcal

15.2g

5.3g

4.7g

2.1g

1.7g
もやしとささみのピリ辛ナムルは、電子レンジで加熱して混ぜるだけの簡単レシピ。普通のもやしでも作れますが、豆もやしを使うと歯ごたえよく仕上がりますよ。こちらのレシピは味付けに味噌を加えていて、コクのある味わいがご飯にぴったり。豆板醤の量は、お好みで調節してみてくださいね。
包丁いらずの簡単「主菜」レシピ5選
野菜のシャキシャキ食感を楽しめる、オイスターソース炒めのレシピです。キャベツとピーマンは手でちぎると、食感がよくなるだけでなく調味料が馴染みやすくなりますよ。お好みでパプリカを入れるのもおすすめです。
簡単レシピの人気ランキング