ライター : 馬原 香織

料理家/料理教室主宰/調理師

ごはんがすすむ!小松菜と豚肉と卵の炒め物

Photo by 馬原 香織

調理時間 15
人気食材の小松菜、豚肉、卵をパパッと炒めて作る、彩りのよいおかずをご紹介します。使う調味料は家庭にある身近なものばかり。甘辛い味付けで、ごはんとの相性抜群です。

小松菜のシャキシャキした食感に、ふんわり卵、ジューシーな豚肉の組み合わせがたまりません。小松菜は下ゆで不要で、ザクザク切って炒めるだけなのでとても簡単。急いでひと品作りたいときや、忙しい日の夕飯作りに重宝しますよ。

汁ごとごはんにのせて丼にしたり、お弁当のおかずにしたりと使い勝手も抜群のレシピです。

コツ・ポイント

  1. 甘辛い味付けで、ごはんがすすむおかずに仕上げる
  2. 卵は半熟状態で一旦取り出し、最後に合わせる
  3. 火の通りにくい具材から順番に炒める
  4. 具材の食感を生かすため、手早く炒める
  5. 具材はお好みでアレンジできる

甘辛い味付けで、ごはんがすすむおかずに仕上げる

しょうゆにみりんや砂糖を合わせることで、親しみのある甘辛い味に仕上げます。小松菜や卵にしっかり吸わせるように炒めると、かみしめるたびにジュワッと味が広がりますよ。定番の味付けなので、飽きることなくいただけます。

卵は半熟状態で一旦取り出し、最後に合わせる

卵はボロボロにならないよう、形を残して仕上げるのがコツです。そのため卵は先に焼いて取り出しておき、仕上げの段階で合わせるのがベストな炒め方。豚肉や小松菜と一緒に溶き卵を加えると、具材に卵が絡んでボロボロになり、ふんわりした食感に仕上がりません。

また卵は焼き過ぎると硬くなるため、半熟状態で仕上げ、余熱で火を通すとやわらかな食感に仕上がりますよ。

火の通りにくい具材から順番に炒める

具材は火の通りにくいものから順番に炒めます。最初に豚肉を炒め8割ほど火が通ったら、小松菜の茎の部分を入れてサッと混ぜ、続いて葉の部分を加えて炒め合わせてください。完全に火が通る前に次の食材を加えて徐々に火を通すことが、炒め過ぎ防止になります。

具材の食感を生かすため、手早く炒める

炒め過ぎると肉は硬くなり、弱火でじっくり炒めると小松菜から余分な水が出て、べちゃつきの原因になります。そのため具材を加えたら中~強火の火加減で手早く炒め、過剰に加熱しすぎないようにすることが、食感を生かして仕上げるコツです。調味料も事前に合わせておき、炒め始めたら一気に仕上げるとよいでしょう。

具材はお好みでアレンジできる

豚バラ肉は、ロースやこま切れなどほかの部位でも代用できます。バラ肉に比べて硬くなりやすいですが、あっさりした味わいがお好みの方はロースを選ぶとよいでしょう。

小松菜はほうれん草でも代用できます。ただし、ほうれん草はアクが出やすくそのまま炒めると舌に違和感が残る場合も。気になる場合は炒める前にゆでるか電子レンジで加熱し、流水でしっかり洗ってアクを取り除いてください。

調味料もアレンジが可能。鶏ガラスープの素を追加して濃いめの味にアレンジしたり、ポン酢しょうゆを加えてさっぱりした味に仕上げたりと、お好みで味変も楽しめます。

編集部のおすすめ