お手軽ランチに!炊飯器でツナコーンピラフ
「炊飯器でツナコーンピラフ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。材料をすべて入れて炊飯器で炊くだけのお手軽レシピ。ツナの旨味とコーンの甘みが広がり、お子さまにも喜ばれる味付けです。お手軽ランチにもぴったりなのでぜひ作ってみてくださいね♪ 2023年6月27日 更新
レシピを作ってレビューを投稿してみよう!
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)
364kcal
9.1g
6.8g
67.8g
65.8g
1.5g
下ごしらえ
・お米は洗って30分ほど水につけ、ザルに上げておきます。
・コーン缶、ツナ缶の汁気は切っておきます。
作り方
1
炊飯釜に浸水した米、コンソメ、しょうゆ、水を2合目の目盛りまでいれて混ぜ合わせます。

2
ツナ缶、コーン缶をのせて普通炊きモードで炊飯します。

3
炊き上がったら、バターを加えて底からかき混ぜます。器に盛り付けて黒こしょう、パセリをふって完成です。

コツ・ポイント
- 炊飯器の機種によっては炊飯以外の調理に適さない場合がございます。蒸気孔が塞がったり、温度が上がりすぎたりすると炊飯器が故障する恐れがありますので、異常を感じた場合は加熱を中止してください。
- ツナ缶の汁気は切ってから加えていますが、汁を加えて炊き込んでもおいしく作れますよ。
よくある質問
・他に食材を加えるなら何がおすすめですか?
みじん切りの玉ねぎやにんじんを加えるのもおすすめです。
また、カレー粉を加えて味付けをアレンジしてもおいしいですよ。
みじん切りの玉ねぎやにんじんを加えるのもおすすめです。
また、カレー粉を加えて味付けをアレンジしてもおいしいですよ。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
コーン缶に関する記事
コーン缶の人気ランキング