栄養情報(1人あたり)

142kcal

7.7g

3.5g

18.8g

17.2g

2.6g
材料
(4人分)- 大根 1/2本(450g)
- さつま揚げ 4枚
- 水 300cc
- だしの素 小さじ1杯
- 酒 大さじ2杯
- みりん 大さじ1と1/2杯
- 砂糖 小さじ4杯
- しょうゆ 大さじ2杯
- ごま油 大さじ1/2杯
作り方
1
大根は1.5㎝幅の半月切りにします。

2
さつま揚げは半分に切ります。

3
鍋にごま油を引いて熱し、大根を加えて中火で炒めます。全体に軽く焼き色がついてきたら、さつま揚げを加えてさっと炒め合わせます。

4
水、だしの素を入れて煮立たせます。酒、みりん、砂糖を加えて落し蓋をし、弱中火で7〜8分ほど煮ます。

5
しょうゆを加えて落し蓋をし、7分ほど煮ます。煮汁を軽く煮詰めて、大根にしっかり火が通ったら完成です。

コツ・ポイント
- 時間がある場合は、一度冷ますと味なじみが良くなります。食べる前に軽く温めてお召し上がりください♪
- 加熱時間は様子をみながら調節してください。
よくある質問
・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
大根に関する記事