ライター : macaroniリサーチ

正月明けに食べたいものといえば?人気ランキングTOP10

Photo by macaroni

正月明けに食べたいものといえば、みんな何を連想するのでしょう?数ある料理のなかで定番人気を調査すべく、macaroni 読者に投票型のアンケートを実施してみました。

ランキングの結果が出たので、本記事では1位から10位までの順位を発表します。果たして1位に選ばれたのはこってり系のカレー?それともあっさり系のそば?

調査概要

対象:macaroni 読者
調査期間:2024年12月06日〜2024年12月23日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:490票

「正月明けに食べたいもの」の人気ランキング結果一覧

順位料理名票数
1位寿司43票
2位ラーメン37票
3位七草粥32票
4位おでん31票
5位鍋料理30票
6位焼肉29票
7位ピザ27票
8位焼き魚25票
9位ハンバーガー23票
10位カレー22票

1位 寿司(43票)

Photo by istock

おせち料理は日持ちするように作られるため、煮物や焼き物が定番。正月中毎日食べていると、新鮮な生ものが恋しくなりますよね。

寿司は生魚&酢飯なので、さっぱりと食べられるのが魅力。SNSにも「正月明けは寿司が一番!」との声が多々寄せられていました。

また余ったおせちを活用して、ちらし寿司にリメイクするのも人気。伊達巻、しいたけの煮物、かまぼこ、数の子などを具材にすれば、豪華さ満点ですよ。

2位 ラーメン(37票)

Photo by macaroni

正月中にやさしい味付けの料理ばかり食べていると、からだが真逆の味覚を求める様子。「正月明けはこってりとしたラーメンを欲する」のようなコメントが多々投稿されています。

「インスタントラーメンのジャンクさが恋しくなる」との声もたくさん。なかには「ラーメンを食べると正月モードから日常モードへ切り替わる」のような意見も見られました。

お店に行くのではなく家庭で作るなら、みそラーメンにバターをトッピングするのがおすすめ。満足度抜群ですよ。

3位 七草粥(32票)

Photo by macaroni

七草粥とは、1月7日の「人日(じんじつ)の節句」に食べるお粥。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろと、春の七草を入れて作ります。

一年の無病息災を祈願するほか、正月中のご馳走で疲れた胃腸をいたわる意味も。ほっこりやさしい食べ心地で、からだにじんわりしみ入るおいしさが魅力です。

お粥を炊き、別ゆでした七草を混ぜればできあがり。塩のみで味付けをすると、若菜の香りを存分に楽しめますよ。

編集部のおすすめ