ライター : saya

管理栄養士

干し芋はどのくらい保存できる?

干し芋は、干して水分を飛ばしていることから日持ちするイメージがありますよね。しかし、半生状態のため、開封後は保存するときに注意が必要です。

この記事では、正しく保存するコツとポイントを解説します。3種類(常温・冷蔵・冷凍)の保存方法についてまとめたので、参考にしてください。

手作りと市販品の違いに注意

天日干しで手作りした干し芋と、市販の干し芋では保存可能な期間が異なります。なぜなら、手作りと工場で作るのとでは衛生管理方法に差があるからです。市販の干し芋は、パッケージに記載してある保存方法、賞味期限を守って消費するようにしましょう。手作りの場合、1週間程度を目安に食べきってくださいね。

干し芋を常温保存する方法

未開封の干し芋は、基本的に常温保存ができます。ただし、気温が25℃を超えるような暑い日は注意が必要です。

直射日光は避けるようにしてください。未開封の状態ならラップに包んだり袋を入れ替えたりする手間がいりません。

保存する際のポイント

  1. 常温保存は涼しい季節だけにする
  2. 風通しのいい冷暗所で保存する
  3. しっかりと密閉し、空気に触れないようにする
  4. 直射日光を避ける
湿度と温度が高い環境は干し芋の保存に適しません。湿気を吸わないように風通しのよいところで保存するのが基本です。気温が25℃を超えるような日は、冷蔵もしくは冷凍で保存しましょう。

開封後の常温保存はできるだけ控えること。空気に触れると酸化し、劣化の原因になります。

保存期間・日持ちの目安

未開封ならパッケージに記載されている賞味期限を守って食べきるようにしてください。商品によっても賞味期限に差がありますが、2か月程度は日持ちします。開封後は劣化が進むため、常温で保存する場合はできる限り早めに食べるようにしましょう。

干し芋を冷蔵保存する方法

開封して、すぐに食べきれないときは冷蔵保存をしましょう。25℃を超える暑い時期も冷蔵保存が妥当です。冷蔵庫で保存すると湿気が抑えられ、干し芋がカビにくくなります。

開封した干し芋や手作りの干し芋を冷蔵庫で保存するときは、ひとつずつラップに包んでください。酸化による劣化を防げます。

保存する際のポイント

  1. ひとつずつラップで包む
  2. 空気に触れないようにする
  3. 袋に入れて密閉する
干し芋を冷蔵保存する場合、空気に触れないようにする工夫がとても大切です。ラップに包んだり、密閉袋に入れたりするのがおすすめです。

空気に触れると干し芋から水分が抜けて硬くなるので、隙間を作らないように包みましょう。

保存期間・日持ちの目安

未開封で冷蔵保存する場合も、常温保存と同様に賞味期限を守ること。開封した干し芋を数日以内に食べきる見通しが立つ場合に冷蔵保存しましょう。開封後は、ラップに包んだり密閉袋に入れたりして、空気に触れない状態で1~2日程度を目安に食べきってください。

編集部のおすすめ