ライター : 菅 智香

育児料理アドバイザー

「ひとつまみ」と「少々」の違い

Photo by 菅 智香

「ひとつまみ」と「少々」は、どちらも計量スプーンではかるよりも少ない量です。

「ひとつまみ」は味付けだけでなく、塩もみや食材をゆでる際にも使われます。「少々」は味付けや下味をつける際、また料理の仕上げにも使われますよ。それぞれはかり方や量が異なるので、しっかり使い分けましょう。
種類ひとつまみ少々
はかり方親指・人差し指・中指の3本でつまむ親指と人差し指でつまむ
量の目安小さじ1/6杯小さじ1/8杯
重さの目安1.0g0.6g
※量と重さの目安は、塩の場合です

「ひとつまみ」のはかり方・小さじにしたときの分量

Photo by 菅 智香

レシピで「ひとつまみ」と出てきた場合の分量は、親指と人差し指、中指の3本の指先で自然につまめる量です。目安としては小さじ1/6杯程度、塩の場合はおよそ1.0gに当たります。

「少々」のはかり方・小さじにしたときの分量

Photo by 菅 智香

レシピで「少々」と出てきた場合の分量は、親指と人差し指の2本の指先で自然につまめる量です。目安としては小さじ1/8杯程度、塩の場合はおよそ0.6gに当たります。

混乱してしまう人におすすめの覚え方

「ひとつまみ」と「少々」はどちらも計量スプーンを使わない少量で、指を使って計量する点も共通しているので混乱しやすいですよね。そこで、文字数と指の数を合わせて覚えるのがおすすめです。

「ひとつまみ」は「つまむ」で3文字なので3本の指でつまむ、「少々」は2文字なので2本の指でつまむ、と覚えると忘れにくいですよ。あわせて「ひとつまみ」のほうが「少々」より多い、ということも覚えておきましょう。

「ひとつまみ」と「少々」を使い分けよう!

「ひとつまみ」と「少々」はどちらも少量を指しますが、量が異なります。料理の下準備で使うのか、味付けに使うのか、どの工程で使うかによって「ひとつまみ」と「少量」をしっかり使い分けましょう。

編集部のおすすめ