目次
材料4つ!玉ねぎジャムの作り方
調理時間
15分
*粗熱を取る時間は除きます
玉ねぎジャムはフランス生まれの万能調味料です。「玉ねぎでジャム?」とは不思議な感じがしますが、そのまま食べるのはもちろんのこと、カレーや煮込み料理に加えるとさらにコクが倍増。ひとさじ加えるだけでいつもの料理が格上げされますよ。玉ねぎの大量消費にもおすすめです。
材料(作りやすい量)
- 玉ねぎ 3個
- 砂糖 大さじ2杯
- 米酢 大さじ1杯
- バター(無塩) 10g
コツ・ポイント
- ミキサーやフードプロセッサーを使うと簡単にできる
- レンジの加熱時間は調整が必要
玉ねぎの食感を生かすレシピであれば包丁でみじん切りをしますが、ジャム状にする場合は、ミキサーやフードプロセッサーを使うと簡単にできます。
使用するレンジのメーカーによって加熱時間が微妙に違うことにも注意。玉ねぎの水分が飛びきっていないときは、加熱時間の調整をしてくださいね。
使用するレンジのメーカーによって加熱時間が微妙に違うことにも注意。玉ねぎの水分が飛びきっていないときは、加熱時間の調整をしてくださいね。
作り方
1.玉ねぎを切る

Photo by あんりちこ
玉ねぎをざく切りにして、耐熱容器に入れます。ふんわりとラップをかけて、電子レンジ600Wで5分加熱します。
2.調味料を入れる

Photo by あんりちこ
加熱した玉ねぎが入った耐熱容器に砂糖、米酢、バターを加えます。

Photo by あんりちこ
調味料が入った玉ねぎをミキサーかフードプロセッサーに入れ、玉ねぎをあらみじん切りの状態まで撹拌します。
3.レンジで加熱する

Photo by あんりちこ
2を耐熱容器に入れます。

Photo by あんりちこ
ふんわりとラップをかけ電子レンジ600Wで10分加熱し、粗熱が取れるまで冷ましたら完成です。
手作り玉ねぎジャムのおすすめの食べ方
1. 新感覚。未体験なおいしさ玉ねぎジャムアフォガード
エスプレッソの代わりに玉ねぎジャムをトッピングしていただきます。甘酸っぱい玉ねぎジャムが、普通のバニラアイスを高級アイスクリームへ大変身させますよ。いつものアイスに飽きたら、味変でお試しくださいね。甘いバニラと玉ねぎジャムの組み合わせはクセになり、ついつい食べ過ぎてしまうかもしれません。
2. うまみ別格!ジューシーポークステーキ
みそ、みりん、酒、はちみつを合わせておきます。保存袋に合わせ調味料と豚肩ロース肉を入れて半日以上漬け、フライパンでこげないように焼きます。玉ねぎジャムを豚肩ロース肉の上にトッピングしたらできあがりです。玉ねぎジャムの甘さが豚肩ロース肉のうまみと相まってパクパク食べられますよ。付け合せは玉ねぎジャムでマリネするトマトがおすすめです。
玉ねぎジャムの保存方法・期間
清潔なガラス瓶を用意し、アルコールもしくは煮沸で瓶を消毒しましょう。水滴がしっかり乾いてから冷ました玉ねぎジャムを入れます。保存期間は冷蔵庫で1ヶ月程度です。瓶から取り出すときは、カビ予防のため毎回清潔なスプーンを使って取り出しましょう。
- 1
- 2