
ライター : ゆきぽん
料理ブロガー
ブログ「ゆきの家飲み料理」を運営しています。お酒好きのカフェ店員が作る、カフェめしを紹介。ワインや日本酒、クラフトビールに合うおつまみやスイーツなど、日々作ったレシピを紹介…もっとみる
焼かずに簡単。ふわザク濃厚オレオチーズケーキ
調理時間:15分(※冷蔵庫で冷やす時間は含みません)
オレオとクリームチーズを使う、韓国で人気の濃厚オレオチーズケーキ。ハンドミキサーを使用せず、混ぜて冷やすだけの簡単レシピです。
ゼラチンなしで作るので、クリームはふんわりと口溶けまろやか。オレオのザクザク食感と濃厚なチーズクリームの組み合わせは、とろける味わいですよ。
オレオを手で割って飾り付けて、おしゃれに見栄えよく仕上げます。おうちカフェが楽しめる、簡単スイーツレシピです。
オレオとクリームチーズを使う、韓国で人気の濃厚オレオチーズケーキ。ハンドミキサーを使用せず、混ぜて冷やすだけの簡単レシピです。
ゼラチンなしで作るので、クリームはふんわりと口溶けまろやか。オレオのザクザク食感と濃厚なチーズクリームの組み合わせは、とろける味わいですよ。
オレオを手で割って飾り付けて、おしゃれに見栄えよく仕上げます。おうちカフェが楽しめる、簡単スイーツレシピです。
材料(2~3人分)
・オレオ……12枚(1箱:116g)
・クリームチーズ……120g
・生クリーム……120cc
・グラニュー糖……30g
・バター(無塩)……20g
・クリームチーズ……120g
・生クリーム……120cc
・グラニュー糖……30g
・バター(無塩)……20g
下準備
・型にクッキングシート(もしくはラップ)を敷く
作り方
1. オレオ生地を作る
オレオ4枚を袋に入れ、めん棒で細かく砕きます。無塩バターを電子レンジ600Wで20秒加熱し、溶かします。袋に加え、よくもんで全体に馴染ませます。
2. 型にオレオ生地を敷き詰める
型にオレオ生地を入れ、上にラップをのせます。ラップの上からめん棒で押し、平らに敷き詰めます。
3. クリームチーズをやわらかくする
ボウルにクリームチーズを入れ、電子レンジ600Wで20秒加熱して、やわらかくします。ゴムベラでなめらかにします。