
ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 ma…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

495kcal

34.3g

35.6g

9.4g

8.8g

2.2g
材料
(2人分)- 鶏もも肉 1枚(350g)
- a. 酒 大さじ1杯
- a. みりん 大さじ1杯
- a. 砂糖 大さじ1/2杯
- a. しょうゆ 大さじ1杯
- サラダ油 大さじ1杯
- とろけるスライスチーズ 2枚
- キャベツ 60g
- レモン 30g
下ごしらえ
・鶏もも肉は余分な脂と筋を取り除き、2等分します。
作り方
1
鶏肉は、皮目にフォークで数カ所穴をあけます。

2
フライパンにサラダ油を引いて中火に熱し、鶏肉の皮目から焼きます。

3
途中、ヘラで押さえながら皮目をこんがりと焼いて裏返し、フタをして弱中火で4分焼きます。

4
余分な油をふき取り、(a) の調味料を加えて煮詰めます。とろみがつき、鶏もも肉にタレが絡んだら火を止めます。


5
チーズをのせてフタをし、余熱でチーズを溶かします。皿に盛り、お好みでゆでたキャベツ、レモンを添えて召し上がれ。


コツ・ポイント
- 鶏肉は、フォークで穴を開けることで、皮の焼き縮みを防いだり、火の通り、味の染み込みがよくなります。
- 加熱時間は様子を見て調節してください。
よくある質問
・鶏むね肉でも作れますか?
お作りいただけます。焼く前に、観音開きで、厚みを均一にしてください。また塩、こしょうの下味をつけてから焼くのがよいですよ。加熱時間は、様子を見ながら調節してください。
お作りいただけます。焼く前に、観音開きで、厚みを均一にしてください。また塩、こしょうの下味をつけてから焼くのがよいですよ。加熱時間は、様子を見ながら調節してください。