目次
小見出しも全て表示
閉じる
今月のテーマはすぐにつまめる“肉系おつまみ”!
ようやく人と会う機会を増やせそうな今日この頃。居酒屋で大騒ぎはできなくても、自宅や友人の家でおうち飲みをする機会は増えそうですね。そんなとき、おいしくて満足感のある、お肉を使ったおつまみがあれば、一層楽しい食事となりそうです。
そこで連載【調理家電でラク家事ごはん】の2021年12月では、電子レンジで手軽に作れる肉系おつまみのレシピをご紹介します。教えてくれたのは、電子レンジ料理研究家としてテレビ、書籍、Webなどで活躍しているタケムラ ダイさん。一見手間がかかりそうな料理もレンジで驚くほど簡単に作れて、その上おいしく仕上がります。
そこで連載【調理家電でラク家事ごはん】の2021年12月では、電子レンジで手軽に作れる肉系おつまみのレシピをご紹介します。教えてくれたのは、電子レンジ料理研究家としてテレビ、書籍、Webなどで活躍しているタケムラ ダイさん。一見手間がかかりそうな料理もレンジで驚くほど簡単に作れて、その上おいしく仕上がります。
調理時間:約25分
第1回は、ピーマンとパプリカを使った色鮮やかなひと皿、ふんわりと香るごま油の香りで食欲が増す「三彩ビビンバ」です。
「三彩ビビンバの味付けのポイントはウスターソースを使うことです。ウスターソースには野菜の旨みがたっぷり含まれているので、少し加えることで味に深みを出すことができますよ。お酒のおつまみとしてだけでなくご飯にも合うので、うちの子どもにも大人気の味付けです」
第1回は、ピーマンとパプリカを使った色鮮やかなひと皿、ふんわりと香るごま油の香りで食欲が増す「三彩ビビンバ」です。
「三彩ビビンバの味付けのポイントはウスターソースを使うことです。ウスターソースには野菜の旨みがたっぷり含まれているので、少し加えることで味に深みを出すことができますよ。お酒のおつまみとしてだけでなくご飯にも合うので、うちの子どもにも大人気の味付けです」
材料(2人分)
・牛こま肉……150g
・ピーマン……1個
・赤パプリカ……1/2個
・黄パプリカ……1/2個
a. ウスターソース……大さじ2杯
a. コチュジャン……大さじ2杯
a. オイスターソース……大さじ1杯
a. ごま油……大さじ1杯
a. 砂糖……大さじ1杯
a. 酒……大さじ1杯
a. にんにくチューブ……1cmほど
・白いりごま……大さじ1杯
・ピーマン……1個
・赤パプリカ……1/2個
・黄パプリカ……1/2個
a. ウスターソース……大さじ2杯
a. コチュジャン……大さじ2杯
a. オイスターソース……大さじ1杯
a. ごま油……大さじ1杯
a. 砂糖……大さじ1杯
a. 酒……大さじ1杯
a. にんにくチューブ……1cmほど
・白いりごま……大さじ1杯
作り方
1. 野菜を切り、食材の準備をする
ピーマンと2種類のパプリカは、ヘタと種を取ってから縦5mm幅の薄切りにします。牛肉はほぐしておきます。
「ピーマンとパプリカをこのくらいの幅に切っておくと、火を通したあともシャキシャキとした食感が残ります」
「ピーマンとパプリカをこのくらいの幅に切っておくと、火を通したあともシャキシャキとした食感が残ります」
「牛肉は、くっついたまま加熱するとそのまま固まってしまうので、加熱前に軽くほぐしておきましょう」
2. 合わせ調味料を作る
器に(a)の材料を入れ、合わせ調味料を作ります。
「野菜から水分が出るので濃いめの味付けにしています。オイスターソースを入れると料理にコクが出ますよ」
「野菜から水分が出るので濃いめの味付けにしています。オイスターソースを入れると料理にコクが出ますよ」
3. 食材と調味料を合わせる
耐熱ボウルに1の野菜と肉を入れ、2の合わせ調味料を加えて揉み込んだら、ラップをかけて常温に15分ほど置き、味を馴染ませます。
「全体に均一に味が馴染むよう、揉み込んでください。常温に置いたほうが味が馴染みやすく、15分くらいなら食材が傷む心配もありません」
「全体に均一に味が馴染むよう、揉み込んでください。常温に置いたほうが味が馴染みやすく、15分くらいなら食材が傷む心配もありません」
4. 電子レンジで加熱する
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで4分加熱します。
一度取り出してかき混ぜ、さらにラップをして3分加熱して混ぜ、肉にしっかり火が通っていることを確認します。
「一度取り出して混ぜることで、食材にムラなく火を通せますよ。電子レンジの機種によって、同じワット数と時間でも火の通り方が違いますので、ご使用の機種に合わせて調整してください。
ちなみに、レンジ加熱後、容器にかけたラップを手前から取ると、蒸気でやけどをするおそれがあります。必ず奥側から、自分とは反対側に蒸気を逃がすようにして取ってください」
「一度取り出して混ぜることで、食材にムラなく火を通せますよ。電子レンジの機種によって、同じワット数と時間でも火の通り方が違いますので、ご使用の機種に合わせて調整してください。
ちなみに、レンジ加熱後、容器にかけたラップを手前から取ると、蒸気でやけどをするおそれがあります。必ず奥側から、自分とは反対側に蒸気を逃がすようにして取ってください」
- 1
- 2
レンジで作る肉系おつまみ【調理家電でラク家事ごはん】2021年12月に関する記事
プルコギの人気ランキング