目次
小見出しも全て表示
閉じる
豆コンビが相性バツグン!納豆とはんぺんの発酵グラタン
調理時間:約10分
体の中からきれいを目指す、納豆を使った発酵おつまみレシピの3回目。ヘルシーかつ良質なたんぱく質がしっかり摂れる「納豆とはんぺんの発酵グラタン」を、引き続き「神楽坂発酵美人堂」店主の清水紫織さんに教えていただきます。
「前回に続き、発酵食品をトリプル使いしたレシピをご紹介します。今回使うのは、納豆、豆板醤、チーズ。中華系の調味料としてメジャーな豆板醤は、そら豆から作られる発酵食品なんですよ」
体の中からきれいを目指す、納豆を使った発酵おつまみレシピの3回目。ヘルシーかつ良質なたんぱく質がしっかり摂れる「納豆とはんぺんの発酵グラタン」を、引き続き「神楽坂発酵美人堂」店主の清水紫織さんに教えていただきます。
「前回に続き、発酵食品をトリプル使いしたレシピをご紹介します。今回使うのは、納豆、豆板醤、チーズ。中華系の調味料としてメジャーな豆板醤は、そら豆から作られる発酵食品なんですよ」
「納豆と豆板醤は同じ豆系の発酵食品なので、相性バツグン。チーズはお好みで構いませんが、なるべくたくさんの発酵食品を食べ合わせたほうが腸によいです。辛味がまろやかになり、食べやすくもなるでしょう。
また、複数の発酵食品を使うことでコクが増します。発酵食品のコク、はんぺんと豆腐の食感、じゃこの旨味、みょうがの香りなど、いろいろな味わいがひと品で楽しめる贅沢なおつまみです」
調理時間は約10分とお手軽なのに、はんぺんや豆腐、じゃこにチーズにみょうがと、栄養バランスもよさそうです。
また、複数の発酵食品を使うことでコクが増します。発酵食品のコク、はんぺんと豆腐の食感、じゃこの旨味、みょうがの香りなど、いろいろな味わいがひと品で楽しめる贅沢なおつまみです」
調理時間は約10分とお手軽なのに、はんぺんや豆腐、じゃこにチーズにみょうがと、栄養バランスもよさそうです。
材料(2人分)
・納豆……30g
・はんぺん(食べやすいサイズに8等分)……60g
・木綿豆腐(はんぺんのサイズに合わせて3cmほどの角切り)……70g
・ちりめんじゃこ……5g
・白いりごま……3g
・豆板醤……10g〜
〈トッピング〉
・ピザ用チーズ……40g
・みょうが(約1mm幅の輪切り)……1個
・はんぺん(食べやすいサイズに8等分)……60g
・木綿豆腐(はんぺんのサイズに合わせて3cmほどの角切り)……70g
・ちりめんじゃこ……5g
・白いりごま……3g
・豆板醤……10g〜
〈トッピング〉
・ピザ用チーズ……40g
・みょうが(約1mm幅の輪切り)……1個
下準備
・オーブンを270℃に予熱しておく
作り方
1. 納豆、はんぺん、豆腐などを混ぜ合わせる
ボウルに納豆、ちりめんじゃこ、豆板醤、白いりごまを入れてよく混ぜ合わせます。はんぺんと豆腐を加えて崩れないようにそっと全体を混ぜたら、グラタン皿に入れます。
「材料をしっかり和えてから焼いたほうが、味が全体にしっかりついておいしくいただけます。そのため、豆腐は混ぜ合わせても崩れにくい木綿を使うほうがよいでしょう」
「材料をしっかり和えてから焼いたほうが、味が全体にしっかりついておいしくいただけます。そのため、豆腐は混ぜ合わせても崩れにくい木綿を使うほうがよいでしょう」
2. トースターでこんがり焼く
ピザ用チーズとみょうがをのせ、270℃のオーブンで約4分焼きます。こんがり焼き色がついたら完成です。
「オーブンをお持ちでない方は、トースターや魚焼きグリルでも焼けますよ。何分焼かないといけないとダメという決まりはないので、チーズに焼き目が付いたら取り出してください」
「オーブンをお持ちでない方は、トースターや魚焼きグリルでも焼けますよ。何分焼かないといけないとダメという決まりはないので、チーズに焼き目が付いたら取り出してください」
納豆と発酵食材たちのハーモニーが楽しいグラタン
今回も、材料を切って、混ぜて、焼くだけという簡単ステップで、お店のメニューに出てきそうなおつまみが完成しました。口の中でいろいろな食材が絡み合い、絶妙なハーモニーに!特に、はんぺんの食感とみょうがの香りが、納豆とこんなに相性がよいとは驚きでした。
「ネバネバとした納豆は、ビールやハイボールなど発泡性のお酒とよく合います。洋酒には合いにくいかもしれませんが、チーズを使っているのでスパークリングワインには合いそうですね」と清水さん。
取材後、すぐに作ってみたところ、家族にもとっても好評でした。まな板をほとんど汚さずに作れることもうれしいポイントですね。
さて最終回となる次回は、納豆に日本の発酵食品の代表ともいえるみそを組み合わせた「納豆とコンビーフのクラッカー」をご紹介します。
取材・文/鎌上織愛
撮影/強田美央
これまでの連載はこちら▼
「ネバネバとした納豆は、ビールやハイボールなど発泡性のお酒とよく合います。洋酒には合いにくいかもしれませんが、チーズを使っているのでスパークリングワインには合いそうですね」と清水さん。
取材後、すぐに作ってみたところ、家族にもとっても好評でした。まな板をほとんど汚さずに作れることもうれしいポイントですね。
さて最終回となる次回は、納豆に日本の発酵食品の代表ともいえるみそを組み合わせた「納豆とコンビーフのクラッカー」をご紹介します。
取材・文/鎌上織愛
撮影/強田美央
これまでの連載はこちら▼
納豆できれいを叶える!ダブル発酵おつまみレシピに関する記事
グラタンの人気ランキング