ライター : macaroni 編集部

名古屋流?台湾風の冷やし中華にマヨを添えて

Photo by ami*

こんにちは、ami*です。

いよいよ今年も冷やし中華の季節ですね。“冷やし中華はじめました”と書かれた暖簾や店内POPを目にすると、「あ〜、今年もそんな季節になったんだなぁ」って思って無性に食べたくなります。

私が住んでいる名古屋では、冷やし中華には必ずマヨネーズが添えられているんです。それが当たり前だと思っていたんですが、ほかでは違うんですね……。出先で冷やし中華を頼んだとき、あるはずのマヨがなかったのでお店の人に注文したら、変な顔をされてしまって。そのときはじめて名古屋だけの食文化なんだと気づき、衝撃を受けました。

そんな私がご紹介するのは、名古屋めしのひとつ、台湾まぜそばからヒントをもらって考えた「台湾風冷やし中華」のレシピです。

「台湾風冷やし中華」のレシピ

いろんな色を入れた、目にもおいしい「台湾風冷やし中華」。梅雨時期のじめじめとした天気の日でも、五香粉の香りと唐辛子のピリ辛が食欲をそそり、パクチーの青々しい香りもよく合います。

材料(2人分)

・市販の冷やし中華(醤油だれ)……2食分
・豚ミンチ……200g
・豆板醤……大さじ1/2杯
・醤油……大さじ1/2杯
・にんにく……1片
・生姜……5g
・酒……大さじ1杯
・五香粉……大さじ1/2杯
・油……大さじ1杯
・鷹の爪(輪切り)……ひとつまみ

・トマト……1個
・とうもろこし……1/2本
・ザーサイ……30g
・紫玉ねぎ……1/4個
・卵……1個
・パクチー……20g
・マヨネーズ……大さじ1杯
・柿の種……適量

作り方

1. 台湾ミンチを作る

にんにくと生姜をみじん切りにします。

Photo by ami*

フライパンに油、みじん切りにしたにんにくと生姜、豆板醤、鷹の爪を入れ、焦がさないよう注意しながら香りが出るまで炒めます。

Photo by ami*

豚ミンチと酒を加えてよく炒め、醤油と五香粉を入れて混ぜ合わせたら、台湾ミンチのできあがりです。

2. 具材を用意する

Photo by ami*

・トマトはひと口大の乱切りに
・とうもろこしは皮付きのままラップをし、電子レンジで4分加熱する。粗熱が取れたら皮とヒゲを取る。とうもろこしを縦に置き、芯に沿って包丁を入れて実を切り落とす(力を入れて切る)
・パクチーはざく切りにする
・ザーサイは、大きいものは食べやすいサイズに切る
・紫玉ねぎはスライサーで薄切りにして5分ぐらい水にさらし、ザルにあける。キッチンペーパーで水分を拭き取る
・柿の種は袋に入れ、拳で叩く

Photo by ami*

・卵は沸騰したお湯にお玉でそっと湯に入れ、8分ゆでる。ゆで上がったらすぐに湯を捨て、冷水に入れるか流水の水を入れ替えるなどしながら冷ます

3. 麺をゆでる

Photo by ami*

お鍋に水(分量外)をたっぷり入れて中火にかけます。沸騰したら中華麺を入れ、パッケージの記載通りにゆでてください。

Photo by ami*

ゆで上がったら流水で洗い、冷めてきたら氷水に入れてしめます。

Photo by ami*

麺が冷えたらしっかりと水気を切り、ボウルに麺と醤油ダレを入れ、混ぜ合わせてください。

編集部のおすすめ